早いもので「私たちのファーストポジャギ展」も4日目になり
会期も半分が過ぎて、ようやく気持ちに余裕も出てきました。
毎日たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございます。
よく「クレーの絵画のようだ」と例えられるポジャギですが
今日のブログは、「本当にそう思う!」ポジャギの写真を++
この草木染めのチョガッポは2階の廊下に展示しています。
もう一点、1階ラウンジスペースに展示のポジャギ。
いつか、このようなポジャギを
「ちくちく縫いたーい」ではなく
「こんな絵を描きたーい!」と思っているのです。
(ちなみに、お栽法苦手女子だと広く知れ渡っている私が縫ったファーストポジャギに「快挙!」という声も多数寄せられています:笑)
::
奈良倶楽部のポジャギ展も「奈良きたまちweek2013」も
明日あさっての土日2日間でいよいよ終了です。
週末の「きたまちweek」は、私も参加してみたい楽しそうなイベントが目白押しです。
自分の持ち場を離れられない実行委員達が、先日から「きたまちweek」のHPに、「私だったらこんなところを回りたい」という「空想プラン」をアップしています。
私は明日明後日の土日のイベントについて書いていますので、よかったら参考にして下さい。
ページ
▼
2013年5月31日金曜日
2013年5月30日木曜日
「私たちのファーストポジャギ展」で韓国伝統茶を*
今日もたくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
作品展期間中の「日替わりカフェ」、今日から土曜日までは
”韓国伝統茶カフェ”を営業中です。
水正果(スジョンガ)
シナモン・干し柿・生姜で作った飲み物。
五味子茶(オミジャ茶)
干したオミジャの実で作るお茶。
五味子は名前の通り、甘味、すっぱい味、苦い味、辛い味、塩味の5つの味を持っています。
ユルム茶
ユルムとはハトムギのこと。
日本のハトムギ茶とは違って、ハトムギの種皮を除いた種子を粉にしたものです。それにくるみや松の実、かぼちゃの種などを混ぜてお茶にしています。
ちょっと昔、奈良倶楽部ではカフェやギャラリーの営業をしていたことがありました。(2000年〜2006年)
また、2003年に開催したポジャギの作品展では、韓国の友人に教えてもらったレシピで初めて作って、”韓国伝統茶カフェ”をしていたこともありました。
昨晩、水正果スジョンガの仕込みをするのに、久しぶりに昔のレシピノートを取りだしてみると・・・崔福姫先生がお泊まりだった一週間の賄い献立のメモが出てきて、なんとも懐かしい10年前のことを思い出しては・・・(仕事が全然はかどらずでした:笑)。
今日は久しぶりのカフェ営業でてんやわんやの一日でしたが、明日も楽しみながら美味しいお茶を出して、ポジャギの魅力もお伝えできればと思っています。よろしくお願いします。
作品展期間中の「日替わりカフェ」、今日から土曜日までは
”韓国伝統茶カフェ”を営業中です。
水正果(スジョンガ)
シナモン・干し柿・生姜で作った飲み物。
五味子茶(オミジャ茶)
干したオミジャの実で作るお茶。
五味子は名前の通り、甘味、すっぱい味、苦い味、辛い味、塩味の5つの味を持っています。
ユルム茶
ユルムとはハトムギのこと。
日本のハトムギ茶とは違って、ハトムギの種皮を除いた種子を粉にしたものです。それにくるみや松の実、かぼちゃの種などを混ぜてお茶にしています。
ちょっと昔、奈良倶楽部ではカフェやギャラリーの営業をしていたことがありました。(2000年〜2006年)
また、2003年に開催したポジャギの作品展では、韓国の友人に教えてもらったレシピで初めて作って、”韓国伝統茶カフェ”をしていたこともありました。
昨晩、水正果スジョンガの仕込みをするのに、久しぶりに昔のレシピノートを取りだしてみると・・・崔福姫先生がお泊まりだった一週間の賄い献立のメモが出てきて、なんとも懐かしい10年前のことを思い出しては・・・(仕事が全然はかどらずでした:笑)。
今日は久しぶりのカフェ営業でてんやわんやの一日でしたが、明日も楽しみながら美味しいお茶を出して、ポジャギの魅力もお伝えできればと思っています。よろしくお願いします。
小さなホテル奈良倶楽部
2013年5月29日水曜日
花と光とポジャギと*
「私たちのファーストポジャギ展」2日目
今日もたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
作品展期間中のお天気が雨模様の日ばかりの予報で、光を通して感じるポジャギの美しさをご覧いただけないかもしれない・・と気を揉んでいたのですが。
午前中、さーっと明るい陽光が差し込んだ一瞬がありました。
「今!」とばかりにカメラを持って
光の中のポジャギを捉えられたらとシャッターを押した写真を++
ステンドグラスのようなポジャギや
安東アンドンモシのやわらかなポジャギ
逆光から撮ってもいい感じだったり
お花とポジャギも素敵!とか
五月梅の白い花とのコラボが引き立て合っていい感じ
利久草とかグリーンとも相性いいし
・・・と午前中はまだカメラで遊ぶ余裕もあったのですが
午後から始まった「チーズケーキのten ton」さんの出張販売に
美味しいチーズケーキをお目当てにたくさんの方が続々とご来場!
今まであまりポジャギをご存じなかった若い世代の方にも
今日はポジャギの美しさに触れていただけたのではないかしらと
そんなことを思いながらの一日でした。
ファーストポジャギ展にお越しいただきありがとうございました。
今日もたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
作品展期間中のお天気が雨模様の日ばかりの予報で、光を通して感じるポジャギの美しさをご覧いただけないかもしれない・・と気を揉んでいたのですが。
午前中、さーっと明るい陽光が差し込んだ一瞬がありました。
「今!」とばかりにカメラを持って
光の中のポジャギを捉えられたらとシャッターを押した写真を++
ステンドグラスのようなポジャギや
安東アンドンモシのやわらかなポジャギ
逆光から撮ってもいい感じだったり
お花とポジャギも素敵!とか
五月梅の白い花とのコラボが引き立て合っていい感じ
利久草とかグリーンとも相性いいし
・・・と午前中はまだカメラで遊ぶ余裕もあったのですが
午後から始まった「チーズケーキのten ton」さんの出張販売に
美味しいチーズケーキをお目当てにたくさんの方が続々とご来場!
今まであまりポジャギをご存じなかった若い世代の方にも
今日はポジャギの美しさに触れていただけたのではないかしらと
そんなことを思いながらの一日でした。
ファーストポジャギ展にお越しいただきありがとうございました。
小さなホテル奈良倶楽部
2013年5月28日火曜日
始まりました*「私たちのファーストポジャギ展」
展覧会 初日++
漆喰壁に映っ陰影が美しくて思わず撮った写真。
今日撮ったのはこの一枚だけでした。
ちゃんと記録に残しておかなければと思いつつ
展覧会初日はそんな余裕も余力もなくて
たくさんのお客様にお越しいただいた怒濤の一日となりました。
作品展の様子やポジャギのこともいっぱい書きたいと思いつつ
取り急ぎは・・・ご来場いただいた皆様へ
今日はお越しいただきましてありがとうございました。
「私たちのファーストポジャギ展」は6/2まで開催しています。
期間中はお休みなしで、毎日午後1時から6時まで。
「きたまちweek」も開催していますので
きたまち散策がてら、奈良倶楽部へもどうぞお越しくださいませ。
漆喰壁に映っ陰影が美しくて思わず撮った写真。
今日撮ったのはこの一枚だけでした。
ちゃんと記録に残しておかなければと思いつつ
展覧会初日はそんな余裕も余力もなくて
たくさんのお客様にお越しいただいた怒濤の一日となりました。
作品展の様子やポジャギのこともいっぱい書きたいと思いつつ
取り急ぎは・・・ご来場いただいた皆様へ
今日はお越しいただきましてありがとうございました。
「私たちのファーストポジャギ展」は6/2まで開催しています。
期間中はお休みなしで、毎日午後1時から6時まで。
「きたまちweek」も開催していますので
きたまち散策がてら、奈良倶楽部へもどうぞお越しくださいませ。
小さなホテル奈良倶楽部
2013年5月27日月曜日
「私たちのファーストポジャギ展」5/28より始まります*
このブログの下段に「写真撮影に関するお願い」があります。
明日からの作品展を前にして
まだ展示作業の途中ですが++
奈良倶楽部のインテリアに似合わないかなと
普段はカラフルカラーのポジャギは飾っていないのですが。
久しぶりにお目見えした崔福姫先生のポジャギ。
この明るい配色に元気をもらっています。
2階客室では崔先生のヌビ(刺し子)の芸術品のようなベッドカバーもご覧頂けます。(何とこの部屋には中野先生のファーストポジャギも展示しています!)
今回の展覧会は、韓国の針匠・崔福姫先生に教わってポジャギを縫い始めた中野啓子先生が主宰のワークショップに参加された皆さんのファーストポジャギ(初めてのポジャギ)展ですが、崔先生へのオマージュとして 中野さんと奈良倶楽部がコレクションする崔先生の作品も10年ぶりにお目見えしています。
崔先生の作品、やっぱり端正な針目の美しさは素晴らしいです。
崔先生の作品↑へのオマージュ作品↓も!
::
1階のダイニングスペース、踊り場、地下室には
ワークショップに参加された皆さんの力作が勢揃いしています。
初めての作品とは思えないのもたくさんあって見ていて楽しいです。
最後に「写真撮影に関するお願い」ですが++
出展参加者の方の作品を、一点ずつズームで写真撮影したり、また出展者個人のお名前を撮影することはお控え下さいますようお願いします。(実は・・・参加者全員の方に 撮影許可をいただいていないのです。)
崔先生の作品に関しては写真撮影・ブログ掲載はご自由に
どうぞよろしくお願いいたします。
明日からの作品展を前にして
まだ展示作業の途中ですが++
奈良倶楽部のインテリアに似合わないかなと
普段はカラフルカラーのポジャギは飾っていないのですが。
久しぶりにお目見えした崔福姫先生のポジャギ。
この明るい配色に元気をもらっています。
2階客室では崔先生のヌビ(刺し子)の芸術品のようなベッドカバーもご覧頂けます。(何とこの部屋には中野先生のファーストポジャギも展示しています!)
今回の展覧会は、韓国の針匠・崔福姫先生に教わってポジャギを縫い始めた中野啓子先生が主宰のワークショップに参加された皆さんのファーストポジャギ(初めてのポジャギ)展ですが、崔先生へのオマージュとして 中野さんと奈良倶楽部がコレクションする崔先生の作品も10年ぶりにお目見えしています。
崔先生の作品、やっぱり端正な針目の美しさは素晴らしいです。
崔先生の作品↑へのオマージュ作品↓も!
::
1階のダイニングスペース、踊り場、地下室には
ワークショップに参加された皆さんの力作が勢揃いしています。
初めての作品とは思えないのもたくさんあって見ていて楽しいです。
最後に「写真撮影に関するお願い」ですが++
出展参加者の方の作品を、一点ずつズームで写真撮影したり、また出展者個人のお名前を撮影することはお控え下さいますようお願いします。(実は・・・参加者全員の方に 撮影許可をいただいていないのです。)
崔先生の作品に関しては写真撮影・ブログ掲載はご自由に
どうぞよろしくお願いいたします。
小さなホテル奈良倶楽部
2013年5月24日金曜日
「私たちのファーストポジャギ展」*直前のご案内
崔福姫先生へのオマージュと「私たちのファーストポジャギ展」
会期:2013年5月28日(火)~6月2日(日)
開場時間:13:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場:小さなホテル奈良倶楽部 館内と客室
住所:奈良市北御門町21
TEL:0742-22-3450
HP:http://www.naraclub.com/
先日来よりブログでご案内している「奈良きたまちweek」期間中
奈良倶楽部では「私たちのファーストポジャギ展」を開催します。
期間中は連日「日替わりカフェ」(13:00~16:30 LO)をしていますが
その中で予約が必要なものについてお知らせです。
◇5/28(火)「パン屋のキッチン sadacoro」のランチボックス
1個1000円
ご予約締切りが本日(5/24)中になりますが、すでにとてもたくさんのご予約を頂き、残りが2個分の枠しかございません。気になる方はこちらで内容をチェックしてメールでご連絡下さい。(naraclub@kcn.ne.jp)
お申し込みは終了しました。ありがとうございました。
当日(5/28)はご予約無しで召し上がって頂けるsadacoroの焼き菓子やお茶のご用意もございますので、どうぞよろしくお願いします。
◇5/29(水)「チーズケーキ専門店 ten ton」のチーズケーキ
あちこちのイベントで、即完売してしまう超人気のチーズケーキが
奈良倶楽部にやってきます!
当日販売のチーズケーキは3種類(カットチーズケーキ/税込300円)
プレーン
抹茶
甘夏マーマレード
ご予約の締切りは5/26(日)まで。(naraclub@kcn.ne.jp)
お名前/携帯電話番号/チーズケーキの種類と個数
テイクアウトの方はご来店のおよその時間もお知らせ下さい。
当日(5/29)は、ご予約無しでいただけるチーズケーキも少しだけ持って来ていただけますが、ご予約の方優先になりますので、売り切れの場合はご容赦下さい。よろしくお願いします。
::
作品展に関して、たくさんのお尋ねやお問合せがありました。
「行って見たい」と関心を持っていただきありがとうございます。
初めて奈良に来られる方も多いのでちょっとだけご説明を++
■会場の奈良倶楽部の場所や行き方は、HPのアクセスをご覧下さい。
(地図も載せています。)
当日、どうしても行き方がわからない場合はお電話ください。
(0742-22-3450)
■展覧会は、全日午後からの開催です。13:00~18:00(最終日17:00まで)
午前中は、ホテルの客室掃除などで見て頂けない状況であることと、仕入などで不在の場合もありますので、お間違いのないように、くれぐれもよろしくお願いします。
■駐車場の台数に限りがあります。
できるだけ公共交通機関ご利用でお越し下さいませ。
■期間中のポジャギミニワークショップは全日満席になっています。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
■ちょこっと物販もありますのでお楽しみにお越しください♫
::
さて、お栽法苦手女子だった私もようやく完成させた初めてのファーストポジャギ・・・「ファーストポジャギ展」という機会がなかったら、未完成のままだったかもしれないなぁと思いつつ、またこのような機会を持ったからこそ、10年前の崔福姫先生の作品展をご存知ない皆さまにも崔先生のポジャギをご覧頂けるんだなぁと、大きな作品展を前にしてちょっと感慨にふけっております。
中野先生始め出展者の皆様や、出張カフェをして下さるsadaさん、tentonさん、六珈さん、多くの方にご協力いただいて、ご来場の皆さんに喜んでいただける展覧会にしたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
皆様ぜひ奈良倶楽部へ「ファーストポジャギ展」へお越し下さいませ!
会期:2013年5月28日(火)~6月2日(日)
開場時間:13:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場:小さなホテル奈良倶楽部 館内と客室
住所:奈良市北御門町21
TEL:0742-22-3450
HP:http://www.naraclub.com/
先日来よりブログでご案内している「奈良きたまちweek」期間中
奈良倶楽部では「私たちのファーストポジャギ展」を開催します。
期間中は連日「日替わりカフェ」(13:00~16:30 LO)をしていますが
その中で予約が必要なものについてお知らせです。
◇5/28(火)「パン屋のキッチン sadacoro」のランチボックス
1個1000円
お申し込みは終了しました。ありがとうございました。
当日(5/28)はご予約無しで召し上がって頂けるsadacoroの焼き菓子やお茶のご用意もございますので、どうぞよろしくお願いします。
◇5/29(水)「チーズケーキ専門店 ten ton」のチーズケーキ
あちこちのイベントで、即完売してしまう超人気のチーズケーキが
奈良倶楽部にやってきます!
当日販売のチーズケーキは3種類(カットチーズケーキ/税込300円)
プレーン
抹茶
甘夏マーマレード
ご予約の締切りは5/26(日)まで。(naraclub@kcn.ne.jp)
お名前/携帯電話番号/チーズケーキの種類と個数
テイクアウトの方はご来店のおよその時間もお知らせ下さい。
当日(5/29)は、ご予約無しでいただけるチーズケーキも少しだけ持って来ていただけますが、ご予約の方優先になりますので、売り切れの場合はご容赦下さい。よろしくお願いします。
::
作品展に関して、たくさんのお尋ねやお問合せがありました。
「行って見たい」と関心を持っていただきありがとうございます。
初めて奈良に来られる方も多いのでちょっとだけご説明を++
■会場の奈良倶楽部の場所や行き方は、HPのアクセスをご覧下さい。
(地図も載せています。)
当日、どうしても行き方がわからない場合はお電話ください。
(0742-22-3450)
■展覧会は、全日午後からの開催です。13:00~18:00(最終日17:00まで)
午前中は、ホテルの客室掃除などで見て頂けない状況であることと、仕入などで不在の場合もありますので、お間違いのないように、くれぐれもよろしくお願いします。
■駐車場の台数に限りがあります。
できるだけ公共交通機関ご利用でお越し下さいませ。
■期間中のポジャギミニワークショップは全日満席になっています。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
■ちょこっと物販もありますのでお楽しみにお越しください♫
::
さて、お栽法苦手女子だった私もようやく完成させた初めてのファーストポジャギ・・・「ファーストポジャギ展」という機会がなかったら、未完成のままだったかもしれないなぁと思いつつ、またこのような機会を持ったからこそ、10年前の崔福姫先生の作品展をご存知ない皆さまにも崔先生のポジャギをご覧頂けるんだなぁと、大きな作品展を前にしてちょっと感慨にふけっております。
中野先生始め出展者の皆様や、出張カフェをして下さるsadaさん、tentonさん、六珈さん、多くの方にご協力いただいて、ご来場の皆さんに喜んでいただける展覧会にしたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
皆様ぜひ奈良倶楽部へ「ファーストポジャギ展」へお越し下さいませ!
小さなホテル奈良倶楽部
2013年5月23日木曜日
6月のお出かけ情報③〜イベントのご案内
◆開催中〜6/2 「奈良きたまちweek2013」
奈良きたまちの各所で期間中に楽しいイベントが盛りだくさん!
奈良倶楽部では「私たちのファーストポジャギ展」を開催します。
是非皆様きたまちへ遊びにいらして下さいね!
◆6/1~6/9と6/14~6/16「シェフスタ in 奈良」
奈良公園内「登大路園地」(奈良県庁の向かい側)にて開催。
「奈良の食」を青空の下でお楽しみください。
キッチンカーや各種ブースでは、趣向を凝らした奈良食材のメニューが展開されます。
◆6/1〜6/30 11:00 〜14:00(入場は13:30まで)「子鹿公開」
今年も鹿苑にて赤ちゃん鹿が公開されます。
写真は2011年のブログより。
生まれたばかりの赤ちゃん鹿はとっても可愛いですよ。
問合せ:「奈良の鹿愛護会 」Tel 0742-22-2388
◆6/1〜6/30「にゃらまち ねこ祭り」
奈良町に猫アートや猫雑貨など色んな猫ものが集まる一ヶ月。
ねこイベントもたくさんあって、猫好きさんにはたまらないかも。
参加店舗や取扱いグッズ、イベントの詳細などは
公式サイト(こちら★)で ご確認下さい。
◆6/14〜6/30「ムジークフェストなら2013」
ドイツ音楽を中心とした音楽の祭典「ムジークフェストなら2013」
昨年に続いて今年も古都奈良を舞台に開かれます。
古都で響きあう音と人〜世界遺産の社寺をはじめ1300年の歴史を持つ奈良の街じゅうがステージになります。
コンサートの事前申し込みはもう始まっていて、すでに定員に達したものもあります。HPをチェックして気になるコンサートはお早い目にお申し込みを。
◆6/14〜6/30「夢を奏でたワーグナー」
「ムジークフェストなら」の関連イベントとして奈良県文化会館で
19世紀ドイツを代表する作曲家リヒャルト・ワーグナーの生誕200年を記念した展覧会が開かれます。ワーグナーが歌劇「タンホイザー」などの作曲に使った愛用グランドピアノを日本で初公開するほか、胸像や肖像画、写真など貴重な資料でワーグナーの生涯と魅力をたどります。
月曜休館/開館時間は10:00~17:00(金土日は~19:00)
※奈良倶楽部に割引きチケットのご用意がございます。
奈良きたまちの各所で期間中に楽しいイベントが盛りだくさん!
奈良倶楽部では「私たちのファーストポジャギ展」を開催します。
是非皆様きたまちへ遊びにいらして下さいね!
◆6/1~6/9と6/14~6/16「シェフスタ in 奈良」
奈良公園内「登大路園地」(奈良県庁の向かい側)にて開催。
「奈良の食」を青空の下でお楽しみください。
キッチンカーや各種ブースでは、趣向を凝らした奈良食材のメニューが展開されます。
◆6/1〜6/30 11:00 〜14:00(入場は13:30まで)「子鹿公開」
今年も鹿苑にて赤ちゃん鹿が公開されます。
写真は2011年のブログより。
生まれたばかりの赤ちゃん鹿はとっても可愛いですよ。
問合せ:「奈良の鹿愛護会 」Tel 0742-22-2388
◆6/1〜6/30「にゃらまち ねこ祭り」
奈良町に猫アートや猫雑貨など色んな猫ものが集まる一ヶ月。
ねこイベントもたくさんあって、猫好きさんにはたまらないかも。
参加店舗や取扱いグッズ、イベントの詳細などは
公式サイト(こちら★)で ご確認下さい。
◆6/14〜6/30「ムジークフェストなら2013」
ドイツ音楽を中心とした音楽の祭典「ムジークフェストなら2013」
昨年に続いて今年も古都奈良を舞台に開かれます。
古都で響きあう音と人〜世界遺産の社寺をはじめ1300年の歴史を持つ奈良の街じゅうがステージになります。
コンサートの事前申し込みはもう始まっていて、すでに定員に達したものもあります。HPをチェックして気になるコンサートはお早い目にお申し込みを。
◆6/14〜6/30「夢を奏でたワーグナー」
「ムジークフェストなら」の関連イベントとして奈良県文化会館で
19世紀ドイツを代表する作曲家リヒャルト・ワーグナーの生誕200年を記念した展覧会が開かれます。ワーグナーが歌劇「タンホイザー」などの作曲に使った愛用グランドピアノを日本で初公開するほか、胸像や肖像画、写真など貴重な資料でワーグナーの生涯と魅力をたどります。
月曜休館/開館時間は10:00~17:00(金土日は~19:00)
※奈良倶楽部に割引きチケットのご用意がございます。
小さなホテル奈良倶楽部
6月のお出かけ情報②〜秘宝秘仏公開
ではまず先月より開催中のものからご案内します++
◇〜6/2 元興寺「春季企画展」
問合せ:0742-23-1377
◇〜6/2 興福寺「国宝特別公開2013 南円堂・北円堂」★
問合せ:0742-22-7755
◇〜6/9 金峯山寺 蔵王堂「秘仏ご本尊特別拝観」★
問合せ:0746-32-8371
◇〜6/10 法華寺「国史跡名勝庭園特別公開」★
問合せ:0742-33-2261
◇〜6/30 薬師寺「玄奘三蔵院伽藍・大唐西域壁画公開」
平山郁夫画伯の大唐西域壁画の公開です。
問合せ:0742-33-6001
◇~6/30 法隆寺「法隆寺秘宝展(春) 」
国宝・重文指定される宝物が2300点余りある法隆寺で
通常拝観できない寺宝が春と秋の年2回特別公開されます。
問合せ:0745-75-2555
そして、今月から始まる特別公開は・・・++
◇6/1〜6/10 薬師寺「大宝蔵殿・聚寳館」特別公開
◇6/1〜6/12 薬師寺「国宝慈恩大師像」特別公開 8:30~16:30
問合せ:0742-33-6001
◇6/1〜6/15 東明寺「薬師如来坐像」特別開帳 9:00~17:00
問合せ:0743-52-7320
◇6/1〜6/24 矢田寺「地蔵菩薩立像」 9:30~16:30 ★
◇6/1〜6/24 矢田寺 「 閻魔堂」開扉 9:30~16:30
閻魔堂の蔀戸が開扉され、閻魔大王・十王像等の拝観ができる。
(堂の正面より。入堂はできません。)
問合せ:0743-52-3871
◇6/1〜7/31 談山神社「秘仏談峯如意輪観音」8:30~16:30
談山神社に残る唯一の仏像。
問合せ:0744-49-0001
◇6/5~6/9 唐招提寺「鑑真和上坐像・御影堂障壁画特別開扉」
鑑真和上の命日にあわせた特別開扉。9:00~16:00
1250回忌に当たる今年は6/9までの5日間特別開扉されます。
問合せ:0742-33-7900
◇6/5~6/10 法華寺「国宝十一面観音像特別開扉」
◇ 〜6/10 法華寺「名勝庭園」9:00~17:00
問合せ:0742-33-2261
◇6/6 秋篠寺「大元帥明王像特別開扉」9:30~16:30
奈良時代最後の天皇である光仁天皇の勅願により開かれ
言密教の場として隆盛を極めたお寺。
大元帥明王が出現されたという伝説があり、
一年に1日だけ秘仏大元帥明王像が特別開扉されます。
過去日記はこちら→☆
問合せ: 0742-45-4600
◇6/6 常光寺「歓喜天」特別開扉 9:30~16:30
奈良市押熊町にある常光寺で、毎年6月6日のみ特別開扉
問合せ:0742-45-3272
問合せ:0742-23-1377
◇〜6/2 興福寺「国宝特別公開2013 南円堂・北円堂」★
問合せ:0742-22-7755
◇〜6/9 金峯山寺 蔵王堂「秘仏ご本尊特別拝観」★
問合せ:0746-32-8371
◇〜6/10 法華寺「国史跡名勝庭園特別公開」★
問合せ:0742-33-2261
◇〜6/30 薬師寺「玄奘三蔵院伽藍・大唐西域壁画公開」
平山郁夫画伯の大唐西域壁画の公開です。
問合せ:0742-33-6001
◇~6/30 法隆寺「法隆寺秘宝展(春) 」
国宝・重文指定される宝物が2300点余りある法隆寺で
通常拝観できない寺宝が春と秋の年2回特別公開されます。
問合せ:0745-75-2555
そして、今月から始まる特別公開は・・・++
◇6/1〜6/10 薬師寺「大宝蔵殿・聚寳館」特別公開
◇6/1〜6/12 薬師寺「国宝慈恩大師像」特別公開 8:30~16:30
問合せ:0742-33-6001
◇6/1〜6/15 東明寺「薬師如来坐像」特別開帳 9:00~17:00
問合せ:0743-52-7320
◇6/1〜6/24 矢田寺「地蔵菩薩立像」 9:30~16:30 ★
◇6/1〜6/24 矢田寺 「 閻魔堂」開扉 9:30~16:30
(堂の正面より。入堂はできません。)
問合せ:0743-52-3871
◇6/1〜7/31 談山神社「秘仏談峯如意輪観音」8:30~16:30
談山神社に残る唯一の仏像。
問合せ:0744-49-0001
◇6/5~6/9 唐招提寺「鑑真和上坐像・御影堂障壁画特別開扉」
鑑真和上の命日にあわせた特別開扉。9:00~16:00
1250回忌に当たる今年は6/9までの5日間特別開扉されます。
問合せ:0742-33-7900
◇6/5~6/10 法華寺「国宝十一面観音像特別開扉」
◇ 〜6/10 法華寺「名勝庭園」9:00~17:00
問合せ:0742-33-2261
◇6/6 秋篠寺「大元帥明王像特別開扉」9:30~16:30
奈良時代最後の天皇である光仁天皇の勅願により開かれ
言密教の場として隆盛を極めたお寺。
大元帥明王が出現されたという伝説があり、
一年に1日だけ秘仏大元帥明王像が特別開扉されます。
過去日記はこちら→☆
問合せ: 0742-45-4600
◇6/6 常光寺「歓喜天」特別開扉 9:30~16:30
奈良市押熊町にある常光寺で、毎年6月6日のみ特別開扉
問合せ:0742-45-3272
小さなホテル奈良倶楽部
6月のお出かけ情報①〜寺社伝統行事や年中行事
紫陽花、入梅、蛍・・・。
6月は、緑滴る奈良の美しさを
一番感じていただける季節かもしれません。
6月に行われる寺社の伝統行事や年中行事をご案内致します。
奈良への旅の参考にどうぞ・・・**
◆6/1〜8/31 談山神社「観音講まつり」
期間中の祭典行事
・6/9 11:00~ 鏡女王御神像開眼大祭
・6/23 11:00~ 観音講祭
・6/30 15:00~ 中臣大祓式
問合せ:0744-49-0001
◆6/1 大和神社「高龗神社例祭」
水の神様である高龗たかおおかみ神社の御例祭。
水は商いにも通じ商売繁盛と辰年生まれの出世開運も祈願する。
問合せ:0743-66-0044
◆6/2 元興寺「扇供養」14:00~
問合せ:0742-23-1377
◆6/2 「今里の蛇巻き・鍵の蛇巻き」
今里は新麦わらで、鍵は新稲わらで蛇を作り
13~17歳の少年が担いで歩く豊穣祈願のお祭りです。
問合せ:0744-34-2080(田原本町産業観光課)
◆6/2 弘願寺「歯がため地蔵祭」13:00~
※リンク先の大和路アーカイブ↑には6/4となっていますが
お寺に確認しましたら6月の第一日曜日6/2に催されますので
お間違いなきようよろしくお願いします。
関屋地蔵に虫歯予防、健康祈願の後、数珠繰り・千巻心経が行われます。参拝者先着50名に加持祈祷済みの歯ブラシが無料授与されます。
問合せ: 0746-32-3855
◆6/4 丹生川上神社中社「水神祭」10:30~
全国より水を生業とする多数の崇敬者が参集し
水の神様に感謝、事業の発展、繁栄を祈願する祭
2010年4月に訪れた様子はこちら→☆
問合せ:0746-42-0032
◆6/5 「シャカシャカ祭り」16:00~17:00
麦わらで作った8寸位の蛇を子供達が担いで町内を練り歩き
ヨノミの木に巻きつけ蛇の供養が行われます。
橿原市上品寺町本村
問合せ:0744-22-4001(橿原市観光課)
◆6/5〜6/6 唐招提寺「開山忌舎利会」
・6/5 9:00~ 御影堂宸殿にて一山の僧侶による読経のなか
茶道藪内流家元紹智宗匠による献香、献茶。
16:00~ 講堂で御宿忌法要
・6/6 13:00~講堂で舎利会御諱法要
15:00~東室で記念講演
問合せ:0742-33-7900
※開山御影堂での鑑真大和上坐像・障壁画の特別公開
1250回忌に当たる今年は6/5〜6/9 9:00~16:00の期間です。
◆6/6 矢田寺「開山忌」6:00~7:00
問合せ: 0743-53-1522
◆6/6 金峯山寺「高祖会大法要 前夜祭」15:00~16:00
◆6/7 金峯山寺「高祖会大法要」 11:00~正午
修験道の開祖である役行者報恩のため
古法に添った法衣を着けた「千衣法要」が行われる。
問合せ:0746-32-8371
◆6/7 法華寺「開祖光明皇后御忌」
問合せ:0742-33-2261
◆6/7〜6/8 龍泉寺「三宝院門跡花供入峰」
醍醐寺・三宝院門跡が全国から集まった300名余りの修験者を従え
大峯山中に蓮華の花を供える行事。洞川温泉街を練り歩く門跡御一行を
地元の住民や小中学生が「ようおまいり」と言いながら出迎えます。
・6/7 13:00頃 洞川温泉到着
14:00頃 龍泉寺にて柴橙護摩厳修
・6/8 1:00 龍泉寺にて水行の後、入峰
小篠根本道場にて柴橙護摩厳修
◆6/9 安倍文殊院「ウォーナー博士報恩供養会」10:30~
アメリカの日本文学者で、太平洋戦争の際、奈良・京都を空襲から守るようにアメリカ政府に働きかけたと言われるウォーナー博士の供養会。
問合せ:0744-43-0002
◆6/7 浄瑠璃寺「行者まつり」10:00~16:00
大日如来灌頂堂で法要が営まれます。境内の地蔵堂周辺では行者市やお茶席、墨跡展などが開催されます。灌頂堂では秘仏役行者三尊像が、地蔵堂では秘仏地蔵菩薩立像が特別公開されます。
問合せ:0774-76-2390
◆6/13 弘仁寺「黄金こがねちまき会式」9:00~
黄金色の紐で結んだ厄除けのちまきを
ご本尊虚空蔵菩薩に供え五穀豊穣を祈願する。
ちまきには家内安全無病息災の功徳があるといわれています。
14:00~ 柴燈大護摩
問合せ:0742-62-9303
◆6/15 大安寺「青葉祭り弘法大師誕生会」14:00~
弘法大師空海の誕生を祝う法要です。
大師の稚児像に甘茶をかけ、大師の高徳を偲びます。
甘茶のふるまいあり。
問合せ: 0742-61-6312
◆6/16 法華寺「浴室施浴体験会」
昨年から信徒会員でなくても体験できるようになりました。
但し「から浴室保存会」に入会して(入会金 500円)
ご志納金(5,000円)が別途必要です。要申込み。
問合せ:0742-33-2261
◆6/16 「虫おくり」18:30頃天理市の指定無形民俗文化財。
行事は「藏輪寺」での祈祷会で始まり、その後、三つの地区ごとに祈祷札が渡され、各地区の出発地と到着地点に祈祷札が立てられます。夕刻になると各家はそ れぞれの出発点松明を持ち寄り、火を付け、鉦や太鼓の音と共に一列に並び、町内の田を練り歩きます。町外れに着くと、竹の串に挟んだ「害虫駆除五穀豊穣」 の祈祷札を川に立て、そこに持ち寄った松明を重ね、燃やして終了となります。多くの人が夕暮れ時に松明を持って練り歩く様は妖艶で美しいものです。
問合せ:0743-63-1001(天理市観光課)
◆6/16 當麻寺中之坊「中将姫髪供養会・諸願祈祷祭」14:00~
髪供養は、天平宝字7年6月15日に剃髪した中将法如が
翌日16日その髪をもって阿弥陀三尊の梵字を刺繍して
阿弥陀如来への感謝を表現したという故事に基づき、
髪に感謝を込めて供養し、諸願成就を願う祈願祭です。
参拝者は自身の頭髪を少し切り半紙に包んで持参すれば、
14時より行われる法会にて供養され髪塚に収められます。
(当日お寺で切ることも可能)
問合せ:0745-48-2001
◆6/16・6/17 率川神社「三枝祭-ゆり祭-」
率川神社は大神神社の摂社で平城遷都以前からある
奈良市最古の神社です。
三枝祭は飛鳥時代から伝わる日本最古の祭の一つ。
文武天皇の時代の「大宝令」にも国家の祭として定められている。
問合せ:0742-22-0832
・6/16 11:09に大神神社で祈願を受けた「ささゆり」が
JR奈良駅到着。神職たちが列を整え
三条通りを率川神社へ向かい
12:00~ささゆり奉献祭が行われる。
・6/17 10:30~神事 13:15~七媛女・稚児行列
清楚な百合が、神楽を舞う巫女や奉仕の乙女達を飾る
という百合づくしの古式ゆかしい神事です。
お供えの百合の花は、疫病除けとして
参拝者に授けられます。
◆6/16 吉野町東南院「多宝塔夏季大祭」
問合せ:0746-32-3005
◆6/18 福智院「玄昉忌」13:00〜15:00
問合せ: 0742-22-1358
◆6/23 大安寺「竹供養」と「ガン封じの祈祷法要」
古来中国ではこの日に竹を植えるとよく育つと云われる
故事に倣って青竹の供養奉納が行われる。
当日はガン封じに薬効があるといわれる笹酒が振舞われる。
8:00~16:00 法要は13:00~
拝観料:500円(笹酒含)
問合せ:0742-61-6312
◆6/25 菅原天満宮「誕生祭と鷽替神事」13:00〜
「鷽替神事」に参加したときの過去記事はこちら。
問合せ:0742-45-3576
◆6/28 入鹿神社 「すももの荒神さん」18:00~22:00
奈良県下、三大荒神の一つ。火難除け・交通安全祈願の祭り。
問合せ:0744-21-1115(橿原市観光課)
◆6/30 石上神宮「でんでん祭り」
13:00〜神剣渡御祭(でんでん祭)石上神宮から末社神田神社への神剣のお渡り
14:30〜神田神社でお田植え神事
◆6/30「夏の大祓い」
・春日大社「夏越大祓式」15:00~
・大神神社「大祓みわの茅の輪神事」15:00~
・橿原神宮「大祓」15:00~
・談山神社「中臣大祓式」15:00~
・大和神社「夏越の大祓式・茅の輪くぐり」17:00~
・石上神宮「夏越の祓」17:00~
他、各地で。
6月は、緑滴る奈良の美しさを
一番感じていただける季節かもしれません。
6月に行われる寺社の伝統行事や年中行事をご案内致します。
奈良への旅の参考にどうぞ・・・**
◆6/1〜8/31 談山神社「観音講まつり」
期間中の祭典行事
・6/9 11:00~ 鏡女王御神像開眼大祭
・6/23 11:00~ 観音講祭
・6/30 15:00~ 中臣大祓式
問合せ:0744-49-0001
◆6/1 大和神社「高龗神社例祭」
水の神様である高龗たかおおかみ神社の御例祭。
水は商いにも通じ商売繁盛と辰年生まれの出世開運も祈願する。
問合せ:0743-66-0044
◆6/2 元興寺「扇供養」14:00~
問合せ:0742-23-1377
◆6/2 「今里の蛇巻き・鍵の蛇巻き」
今里は新麦わらで、鍵は新稲わらで蛇を作り
13~17歳の少年が担いで歩く豊穣祈願のお祭りです。
問合せ:0744-34-2080(田原本町産業観光課)
◆6/2 弘願寺「歯がため地蔵祭」13:00~
※リンク先の大和路アーカイブ↑には6/4となっていますが
お寺に確認しましたら6月の第一日曜日6/2に催されますので
お間違いなきようよろしくお願いします。
関屋地蔵に虫歯予防、健康祈願の後、数珠繰り・千巻心経が行われます。参拝者先着50名に加持祈祷済みの歯ブラシが無料授与されます。
問合せ: 0746-32-3855
◆6/4 丹生川上神社中社「水神祭」10:30~
全国より水を生業とする多数の崇敬者が参集し
水の神様に感謝、事業の発展、繁栄を祈願する祭
2010年4月に訪れた様子はこちら→☆
問合せ:0746-42-0032
◆6/5 「シャカシャカ祭り」16:00~17:00
麦わらで作った8寸位の蛇を子供達が担いで町内を練り歩き
ヨノミの木に巻きつけ蛇の供養が行われます。
橿原市上品寺町本村
問合せ:0744-22-4001(橿原市観光課)
◆6/5〜6/6 唐招提寺「開山忌舎利会」
・6/5 9:00~ 御影堂宸殿にて一山の僧侶による読経のなか
茶道藪内流家元紹智宗匠による献香、献茶。
16:00~ 講堂で御宿忌法要
・6/6 13:00~講堂で舎利会御諱法要
15:00~東室で記念講演
問合せ:0742-33-7900
※開山御影堂での鑑真大和上坐像・障壁画の特別公開
1250回忌に当たる今年は6/5〜6/9 9:00~16:00の期間です。
◆6/6 矢田寺「開山忌」6:00~7:00
問合せ: 0743-53-1522
◆6/6 金峯山寺「高祖会大法要 前夜祭」15:00~16:00
◆6/7 金峯山寺「高祖会大法要」 11:00~正午
修験道の開祖である役行者報恩のため
古法に添った法衣を着けた「千衣法要」が行われる。
問合せ:0746-32-8371
◆6/7 法華寺「開祖光明皇后御忌」
問合せ:0742-33-2261
◆6/7〜6/8 龍泉寺「三宝院門跡花供入峰」
醍醐寺・三宝院門跡が全国から集まった300名余りの修験者を従え
大峯山中に蓮華の花を供える行事。洞川温泉街を練り歩く門跡御一行を
地元の住民や小中学生が「ようおまいり」と言いながら出迎えます。
・6/7 13:00頃 洞川温泉到着
14:00頃 龍泉寺にて柴橙護摩厳修
・6/8 1:00 龍泉寺にて水行の後、入峰
小篠根本道場にて柴橙護摩厳修
◆6/9 安倍文殊院「ウォーナー博士報恩供養会」10:30~
アメリカの日本文学者で、太平洋戦争の際、奈良・京都を空襲から守るようにアメリカ政府に働きかけたと言われるウォーナー博士の供養会。
問合せ:0744-43-0002
◆6/7 浄瑠璃寺「行者まつり」10:00~16:00
大日如来灌頂堂で法要が営まれます。境内の地蔵堂周辺では行者市やお茶席、墨跡展などが開催されます。灌頂堂では秘仏役行者三尊像が、地蔵堂では秘仏地蔵菩薩立像が特別公開されます。
問合せ:0774-76-2390
◆6/13 弘仁寺「黄金こがねちまき会式」9:00~
黄金色の紐で結んだ厄除けのちまきを
ご本尊虚空蔵菩薩に供え五穀豊穣を祈願する。
ちまきには家内安全無病息災の功徳があるといわれています。
14:00~ 柴燈大護摩
問合せ:0742-62-9303
◆6/15 大安寺「青葉祭り弘法大師誕生会」14:00~
弘法大師空海の誕生を祝う法要です。
大師の稚児像に甘茶をかけ、大師の高徳を偲びます。
甘茶のふるまいあり。
問合せ: 0742-61-6312
◆6/16 法華寺「浴室施浴体験会」
昨年から信徒会員でなくても体験できるようになりました。
但し「から浴室保存会」に入会して(入会金 500円)
ご志納金(5,000円)が別途必要です。要申込み。
問合せ:0742-33-2261
◆6/16 「虫おくり」18:30頃天理市の指定無形民俗文化財。
行事は「藏輪寺」での祈祷会で始まり、その後、三つの地区ごとに祈祷札が渡され、各地区の出発地と到着地点に祈祷札が立てられます。夕刻になると各家はそ れぞれの出発点松明を持ち寄り、火を付け、鉦や太鼓の音と共に一列に並び、町内の田を練り歩きます。町外れに着くと、竹の串に挟んだ「害虫駆除五穀豊穣」 の祈祷札を川に立て、そこに持ち寄った松明を重ね、燃やして終了となります。多くの人が夕暮れ時に松明を持って練り歩く様は妖艶で美しいものです。
問合せ:0743-63-1001(天理市観光課)
◆6/16 當麻寺中之坊「中将姫髪供養会・諸願祈祷祭」14:00~
髪供養は、天平宝字7年6月15日に剃髪した中将法如が
翌日16日その髪をもって阿弥陀三尊の梵字を刺繍して
阿弥陀如来への感謝を表現したという故事に基づき、
髪に感謝を込めて供養し、諸願成就を願う祈願祭です。
参拝者は自身の頭髪を少し切り半紙に包んで持参すれば、
14時より行われる法会にて供養され髪塚に収められます。
(当日お寺で切ることも可能)
問合せ:0745-48-2001
◆6/16・6/17 率川神社「三枝祭-ゆり祭-」
率川神社は大神神社の摂社で平城遷都以前からある
奈良市最古の神社です。
三枝祭は飛鳥時代から伝わる日本最古の祭の一つ。
文武天皇の時代の「大宝令」にも国家の祭として定められている。
問合せ:0742-22-0832
・6/16 11:09に大神神社で祈願を受けた「ささゆり」が
JR奈良駅到着。神職たちが列を整え
三条通りを率川神社へ向かい
12:00~ささゆり奉献祭が行われる。
・6/17 10:30~神事 13:15~七媛女・稚児行列
清楚な百合が、神楽を舞う巫女や奉仕の乙女達を飾る
という百合づくしの古式ゆかしい神事です。
お供えの百合の花は、疫病除けとして
参拝者に授けられます。
◆6/16 吉野町東南院「多宝塔夏季大祭」
問合せ:0746-32-3005
◆6/18 福智院「玄昉忌」13:00〜15:00
問合せ: 0742-22-1358
◆6/23 大安寺「竹供養」と「ガン封じの祈祷法要」
古来中国ではこの日に竹を植えるとよく育つと云われる
故事に倣って青竹の供養奉納が行われる。
当日はガン封じに薬効があるといわれる笹酒が振舞われる。
8:00~16:00 法要は13:00~
拝観料:500円(笹酒含)
問合せ:0742-61-6312
◆6/25 菅原天満宮「誕生祭と鷽替神事」13:00〜
「鷽替神事」に参加したときの過去記事はこちら。
問合せ:0742-45-3576
◆6/28 入鹿神社 「すももの荒神さん」18:00~22:00
奈良県下、三大荒神の一つ。火難除け・交通安全祈願の祭り。
問合せ:0744-21-1115(橿原市観光課)
◆6/30 石上神宮「でんでん祭り」
13:00〜神剣渡御祭(でんでん祭)石上神宮から末社神田神社への神剣のお渡り
14:30〜神田神社でお田植え神事
◆6/30「夏の大祓い」
・春日大社「夏越大祓式」15:00~
・大神神社「大祓みわの茅の輪神事」15:00~
・橿原神宮「大祓」15:00~
・談山神社「中臣大祓式」15:00~
・大和神社「夏越の大祓式・茅の輪くぐり」17:00~
・石上神宮「夏越の祓」17:00~
他、各地で。
小さなホテル奈良倶楽部
2013年5月22日水曜日
きたまちに新しいお店や観光案内所がオープン*その③「ミジンコブンコ」
倉橋さんの事務所「踏花舎」にてイベントの準備作業中に
美味しそうなカレーの匂いが漂ってきて・・・
「きたまちweek」の立て看板を制作中の実行委員長さくらバーガーさんと、奥の部屋では「きたまち新報」最後の手折り作業中の皆さん↑
そこへ、美味しそうなカレーとスープを引っさげて現れたるは
「踏花舎」お向かいに、来月オープン予定の「ミジンコブンコ」さん。
お店の開店にむけて、カレーを試作されていたのです。
「よかったら皆さんでどうぞ」なんて嬉しいことを言って下さって♫
チキンカレーと玉葱のスープを差し入れて下さいました♫♫♫
いや〜美味しかった!一同、口々に「美味しい」「美味しい」としか言えずに黙々といただきました。玉葱のスープもびっくりするくらい美味しくって!今から開店日が待ち遠しいです♫
「きたまちweek」期間中はまだ開店前ですが、期間中、お店の内覧会にお越しの方にアイスチャイのふるまいがおこなわれます。11:30より毎日30杯、なくなり次第終了です。
そして気になる開店日は6/19(水)!
場所は踏花舎のお向かい、元「らんる」さんのあったところです。
「本とカレーのお店 ミジンコブンコ」さん、楽しみですね!
美味しそうなカレーの匂いが漂ってきて・・・
「きたまちweek」の立て看板を制作中の実行委員長さくらバーガーさんと、奥の部屋では「きたまち新報」最後の手折り作業中の皆さん↑
そこへ、美味しそうなカレーとスープを引っさげて現れたるは
「踏花舎」お向かいに、来月オープン予定の「ミジンコブンコ」さん。
お店の開店にむけて、カレーを試作されていたのです。
「よかったら皆さんでどうぞ」なんて嬉しいことを言って下さって♫
チキンカレーと玉葱のスープを差し入れて下さいました♫♫♫
いや〜美味しかった!一同、口々に「美味しい」「美味しい」としか言えずに黙々といただきました。玉葱のスープもびっくりするくらい美味しくって!今から開店日が待ち遠しいです♫
「きたまちweek」期間中はまだ開店前ですが、期間中、お店の内覧会にお越しの方にアイスチャイのふるまいがおこなわれます。11:30より毎日30杯、なくなり次第終了です。
そして気になる開店日は6/19(水)!
場所は踏花舎のお向かい、元「らんる」さんのあったところです。
「本とカレーのお店 ミジンコブンコ」さん、楽しみですね!
小さなホテル奈良倶楽部
きたまちに新しいお店や観光案内所がオープン*その②「奈良市きたまち転害門観光案内所」
5/25(土)10:00より開所式を迎えます!
ちょっと長い名前の「奈良市きたまち転害門観光案内所」
こちらは国宝・転害門の真横(北隣)に位置しています。
2階からは転害門もこのように見えるのです↑。
以前のブログでご案内しましたが、こちらは「南都銀行旧手貝支店」だった建物を、観光案内や地域の交流施設として奈良市が改修したものです。
先日、まだ工事中の建物内部を見学させていただきました。
2階建てのりっぱな建物に生まれ変わりました。
ちょうど「奈良きたまちweek」開催(5/27~6/2)に間に合うように
今週末(5/25)にオープンします。
きたまち散策の折に是非お立ち寄り下さいませ。
木曜日休館/開館時間10:00〜16:00
*「奈良市きたまち転害門観光案内所」では
引き続き「ボランティアスタッフ」を募集しています。
詳細は以前のブログをご覧下さい。よろしくお願いします。
ちょっと長い名前の「奈良市きたまち転害門観光案内所」
こちらは国宝・転害門の真横(北隣)に位置しています。
2階からは転害門もこのように見えるのです↑。
以前のブログでご案内しましたが、こちらは「南都銀行旧手貝支店」だった建物を、観光案内や地域の交流施設として奈良市が改修したものです。
先日、まだ工事中の建物内部を見学させていただきました。
2階建てのりっぱな建物に生まれ変わりました。
ちょうど「奈良きたまちweek」開催(5/27~6/2)に間に合うように
今週末(5/25)にオープンします。
きたまち散策の折に是非お立ち寄り下さいませ。
木曜日休館/開館時間10:00〜16:00
*「奈良市きたまち転害門観光案内所」では
引き続き「ボランティアスタッフ」を募集しています。
詳細は以前のブログをご覧下さい。よろしくお願いします。
小さなホテル奈良倶楽部
2013年5月21日火曜日
きたまちに新しいお店や観光案内所がオープン*その①「きたまち豆腐」
まずは、国宝・転害門のすぐ近くにオープンした「きたまち豆腐」店。
オープン初日に伺いました。
ずらっと並んだお豆腐たち。
国産の青大豆を使ったちょっと青緑色のお豆腐におぼろ豆腐、油揚げ、揚げ出し豆腐に手づくり納豆。そして、オカラに豆乳を加え黒蜜で甘味を出したドーナツに、がんもどき。
お惣菜もあって、この日はひじきの炊いたんも。
あまりの豊富な品揃えに、ついついいっぱい買い込んでしまいました。
お豆腐の種類もたくさんですよ。まだ全制覇していないのですが
どのお豆腐も豆の甘み滋味があって本当に美味しい!(全制覇が楽しみ^^)
そして・・・食後に食べようと何気に買ったドーナツ。
これ、最高にハマりましたね。
甘くなくてしつこくなくて、もちっと美味しくて癖になっています。
「きたまち豆腐」店さんは、「奈良きたまちweek」期間中は休まず営業されるようですので、きたまち散策の折にでも是非お立ち寄り下さいませ。
「きたまち豆腐」
オープン初日に伺いました。
ずらっと並んだお豆腐たち。
国産の青大豆を使ったちょっと青緑色のお豆腐におぼろ豆腐、油揚げ、揚げ出し豆腐に手づくり納豆。そして、オカラに豆乳を加え黒蜜で甘味を出したドーナツに、がんもどき。
お惣菜もあって、この日はひじきの炊いたんも。
あまりの豊富な品揃えに、ついついいっぱい買い込んでしまいました。
お豆腐の種類もたくさんですよ。まだ全制覇していないのですが
どのお豆腐も豆の甘み滋味があって本当に美味しい!(全制覇が楽しみ^^)
そして・・・食後に食べようと何気に買ったドーナツ。
これ、最高にハマりましたね。
甘くなくてしつこくなくて、もちっと美味しくて癖になっています。
「きたまち豆腐」店さんは、「奈良きたまちweek」期間中は休まず営業されるようですので、きたまち散策の折にでも是非お立ち寄り下さいませ。
「きたまち豆腐」
- OPEN :10:00-18:00
- CLOSE :水曜日
- TEL: 0742-27-2711
- 住所: 奈良市東包永町75
小さなホテル奈良倶楽部