毎年夏に行なわれる、所属している美術団体の作品展。
”展覧会場で出品作を見る”に かこつけた夏の恒例東京ステイ。
今年もあっちこっちと立ち寄って楽しんでまいりました++
新しくなった東京駅とお隣に建つ「KITTE」に立ち寄るのも楽しみでした。KITTEの屋上庭園から見た東京駅↓
駅そのものが観光名所になるのだから、歴史遺産や文化遺産を再生する建築の力やデザインの力って大きいですね。
::
翌日は上野の都立美術館へ++
上野公園のポスター掲示板の「興福寺仏頭展」(9/3~11/24)
滞在が一週間ずれていたら見られたのですが・・・残念。
独り言:この「興福寺仏頭展」のサイトには公式サイトの他に
展覧会特設サイトもあって、近頃の展覧会はweb上でもクールでカッコイイですね!(我が奈良県の美術館も素敵な公式サイトを作って頑張ってほしいけれど)
さて、私の出品作です↓
出品19年めで、今年ようやく賞をいただくことができました。
過去3年間の出品作品4点を今年の秋のHANARARTに出品しますので
また奈良でもご覧いただければ嬉しいです。
一年ぶりの東京は、久しぶりの友人達との社交の一日でもあって
実はそれほど「あっちこっち」出かけたわけではありませんでした。
行った美術館も一カ所だけ(いっぱい調べて行ったのですが・・・)
でも行ってみたかったところです。根津美術館++
美術館として気品高く美しく、そこにいるだけで
いいインスピレーションが沸き起ってくるような素敵なところでした。
特別展の「曼荼羅展」も展示の仕方や解説がわかりやすくて
色々なことが目から鱗で新鮮でした。
根津美術館の目の前に「ARTS&SCIENCE」があってびっくり。
奈良では「くるみの木」でお馴染みのブランドですが
ここにお店があったのですね!(カフェもありましたよ)
カフェに後ろ髪引かれながらも、帰りの新幹線までの3時間
もう一カ所行ってみたかったところへ急ぎます。
::
自由が丘の「cafe ikanika」さんへ++
こちらは、フラワーアーティストの平井かずみさんご夫妻が営む
ちょっと隠れ家的なカフェです。
今年5月にお花のお仕事で奈良にこられた平井さんと知り合って
東京へ行ったら絶対にお店に寄ろうと思っていたのでした。
カフェのあちこちにあしらわれたお花が素敵です。
自由が丘の駅周辺の喧噪からちょっと離れた(徒歩15分くらい)住宅街の中にある一軒家。40年ほど前に建てられたお家をお二人で改装されたのだそう。靴を脱いで上がるので、誰かのお家でほっこりさせてもらったような気安さを感じます。
ランチメニューの中から、ちょっと変わった「すり流し」という野菜を蒸し煮して和風だしと牛乳を加えたポタージュスープと、蒸籠で蒸した黒糖カンパーニュのセットをいただきました。
お料理はご主人様の担当で、とっても美味しかったです。
帰りの駅までの道中、平井さんにお勧めのお店などを教えてもらって、ちょこちょこ寄り道。お洒落な方のお勧めスポット、回って見ているだけでも楽しかったですよ。
::
今回は、もう一つの旅の目的があったのでした++
それは、朝食が評判のお店に行ってみること!
一日目は、JR有楽町日比谷口から出たところ
「6th by ORIENTAL HOTEL」で朝食を++
駅から出てすぐの丸の内界隈は街並がお洒落ですね。
アメリカンブレックファースト的なのをオーダーしようと思いつつ
食べたかったパンケーキをオーダー♫
ふわっとスフレのようなパンケーキ、美味しかったです。
9:30amという中途半端な時間だったのでお客様はほとんどいらっしゃいませんでしたが、ランチやディナーの仕込みに厨房は大忙しの様子でした。
2泊目の翌朝は、世界一の朝食と云われる「bills」表参道店へ++
「いつも行列ができているよ」と娘や息子達からも評判を聞いていて、期待にワクワク。 9:00amでしたが、もう行列ができていました。
こちらのお店もパンケーキが評判のようで、周りの皆さんはパンケーキばかりでしたが、私は自家製グラノーラとヨーグルト、マッシュルーム炒めなどサイドメニュー的なものをオーダーしました。
コストパフォーマンスやメニューのバランスなど
仕事柄のチェックもあったのですが
お店で働いている人たちが、きびきびと素敵で
それでいて温かなこと!
人気の秘密は美味しいメニューもさることながら
きっとこの「人」にもあるのだろうなぁと
居心地良くブレックファーストタイムを過ごしたのでした。
今回チェックしながらも行けなかったお店もありますので
また次回の東京旅では朝食巡りを楽しみたいと思っています。
2013年8月31日土曜日
9月のお出かけ情報③〜イベントのご案内
9月に催されるイベントのご案内です。
イベントについての詳細は各リンク先を参照下さい。
◇開催中〜9/8 19:30~21:30「光のオルゴール」
ブログ内記事はこちら★
◇9/1・9/2 「TEIBAN奈良のモノづくり展」
9/1は12:00~20:00/9/2は10:00~17:30
会場:奈良ホテル 金剛の間
問合せ:0742-31-9084
◇9/6・9/7 あるくん奈良まちなかバル
◇9/7 14:00~20:30 大和さくらい万葉まつり
◇9/7・9/8 10:00~16:00(2日目~15:00) 奈良少年刑務所「矯正展」
全国の受刑者が社会復帰を願って製作した約1万点の製品の展示即売や、教育内容や職業訓練などのパネル展示や、受刑者が作成した書や絵画などの作品展示、施設見学やイベントなど盛り沢山な内容です。
問合せ:0742-22-4961
◇9/7~11/26「奈良・町家の芸術祭HANARART」
奈良県内8地域をリレー方式で開催する現代アート展
9/7〜9/16:五條新町(五條市)
9/14〜9/16:御所市名柄(御所市)
9/20〜9/29:八木札の辻(橿原市)
9/27〜10/6:今井町(橿原市)
10/12〜10/20:郡山城下町(大和郡山市)
10/20〜10/27:宇陀松山(宇陀市)
11/1〜11/10:奈良きたまち(奈良市)
11/16〜26:桜井本町(桜井市)
◇9/14・9/15 18:30~21:00 「山の辺のあかり」
黒塚古墳周辺を舞台にした灯り「柳灯会」のみ開催
(今年は長岳寺を舞台にした「千燈会」は開催されません)
◇9/14・9/15 18:00~21:00 「飛鳥 光の回廊」
古の都飛鳥がろうそくの優しい灯りに包まれます。
飛鳥寺・岡寺・橘寺・川原寺・万葉文化館・飛鳥資料館・石舞台古墳・亀形石造物などがライトアップされ、 ろうそくの光の回廊で繋ぎます。光の地上絵や万葉行燈など特徴のある灯りも登場。幻想的なイルミネーションに彩られた飛鳥の秋夜をお楽しみ下さい。
※高松塚周辺地区「光の地上絵」のみ9/13~9/15と9/21~9/23の開催
◆9/21・9/22・9/23「熱気球に乗って光の地上絵を見よう!」
<<明日香初の熱気球の夜間係留搭乗体験>>が行なわれます。
夜空に浮かぶ幻想的な気球に搭乗してもらい
光の地上絵「五重塔」を上空から楽しんでいただけます。
熱気球搭乗体験は申し込み制(9/9必着)
詳しくはこちらをご覧ください
◇9/14〜11/24 日没〜22:00 曽爾高原「山灯り」
(ブログ内過去記事はこちらです。)
◇9/15 10:00~16:00 春鹿酒蔵まつり
◇9/21〜9/22 10:00~16:00 飛鳥歴史公園その他「彼岸花まつり」
稲渕案山子コンテストや和太鼓倭公演など
◇9/21〜9/22 広陵かぐや姫まつり
◇9/21〜10/8 「めぐるる奈良きたまち」
きたまちを舞台にしたこのイベントについての詳細は
後日にまたご案内致します。
◇9/23 国宝転害門の注連縄掛けかえ
◇9/28 11:00~ 若草山 MUSIC FESTIVAL 2012
◇〜9/29 18:00~22:00「ライトアッププロムナードなら2013」
●興福寺 五重塔 ●春日大社 一の鳥居
●奈良国立博物館本館●仏教美術資料研究センター
●浮見堂●東大寺(大仏殿、中門、南大門)
●平城宮朱雀門 大極殿 ●薬師寺
イベントについての詳細は各リンク先を参照下さい。
◇開催中〜9/8 19:30~21:30「光のオルゴール」
ブログ内記事はこちら★
◇9/1・9/2 「TEIBAN奈良のモノづくり展」
9/1は12:00~20:00/9/2は10:00~17:30
会場:奈良ホテル 金剛の間
問合せ:0742-31-9084
◇9/6・9/7 あるくん奈良まちなかバル
◇9/7 14:00~20:30 大和さくらい万葉まつり
◇9/7・9/8 10:00~16:00(2日目~15:00) 奈良少年刑務所「矯正展」
全国の受刑者が社会復帰を願って製作した約1万点の製品の展示即売や、教育内容や職業訓練などのパネル展示や、受刑者が作成した書や絵画などの作品展示、施設見学やイベントなど盛り沢山な内容です。
問合せ:0742-22-4961
◇9/7~11/26「奈良・町家の芸術祭HANARART」
奈良県内8地域をリレー方式で開催する現代アート展
9/7〜9/16:五條新町(五條市)
9/14〜9/16:御所市名柄(御所市)
9/20〜9/29:八木札の辻(橿原市)
9/27〜10/6:今井町(橿原市)
10/12〜10/20:郡山城下町(大和郡山市)
10/20〜10/27:宇陀松山(宇陀市)
11/1〜11/10:奈良きたまち(奈良市)
11/16〜26:桜井本町(桜井市)
◇9/14・9/15 18:30~21:00 「山の辺のあかり」
黒塚古墳周辺を舞台にした灯り「柳灯会」のみ開催
(今年は長岳寺を舞台にした「千燈会」は開催されません)
◇9/14・9/15 18:00~21:00 「飛鳥 光の回廊」
古の都飛鳥がろうそくの優しい灯りに包まれます。
飛鳥寺・岡寺・橘寺・川原寺・万葉文化館・飛鳥資料館・石舞台古墳・亀形石造物などがライトアップされ、 ろうそくの光の回廊で繋ぎます。光の地上絵や万葉行燈など特徴のある灯りも登場。幻想的なイルミネーションに彩られた飛鳥の秋夜をお楽しみ下さい。
※高松塚周辺地区「光の地上絵」のみ9/13~9/15と9/21~9/23の開催
◆9/21・9/22・9/23「熱気球に乗って光の地上絵を見よう!」
<<明日香初の熱気球の夜間係留搭乗体験>>が行なわれます。
夜空に浮かぶ幻想的な気球に搭乗してもらい
光の地上絵「五重塔」を上空から楽しんでいただけます。
熱気球搭乗体験は申し込み制(9/9必着)
詳しくはこちらをご覧ください
◇9/14〜11/24 日没〜22:00 曽爾高原「山灯り」
(ブログ内過去記事はこちらです。)
◇9/15 10:00~16:00 春鹿酒蔵まつり
◇9/21〜9/22 10:00~16:00 飛鳥歴史公園その他「彼岸花まつり」
稲渕案山子コンテストや和太鼓倭公演など
◇9/21〜9/22 広陵かぐや姫まつり
◇9/21〜10/8 「めぐるる奈良きたまち」
きたまちを舞台にしたこのイベントについての詳細は
後日にまたご案内致します。
◇9/23 国宝転害門の注連縄掛けかえ
◇9/28 11:00~ 若草山 MUSIC FESTIVAL 2012
◇〜9/29 18:00~22:00「ライトアッププロムナードなら2013」
●興福寺 五重塔 ●春日大社 一の鳥居
●奈良国立博物館本館●仏教美術資料研究センター
●浮見堂●東大寺(大仏殿、中門、南大門)
●平城宮朱雀門 大極殿 ●薬師寺
2013年8月30日金曜日
9月のお出かけ情報②〜寺社伝統行事
◇9/1 9:00~16:00 吉田寺「放生会」
問合せ:0745-74-2651
◇9/1~9/7 9:00~16:00 松尾寺「修験道まつり」
問合せ:0743-53-5023
◇9/8 13:30〜 南明寺「重陽薬師会」
問合せ:0742-93-0392
◇9/14 大峰山 龍泉寺「燈花会」
問合せ:0747-64-0001
◇9/15 13:00〜 霊山寺「柴燈護摩法要」
役行者大峰参拝ゆかりの伝燈護摩法要が行われます。
問合せ:0742-45-0081
◇9/15 葛城一言主神社「秋季大祭」
問合せ:0745-66-0178
◇9/16 10:00~ 休ヶ岡八幡宮大祭「奉納相撲大会」
子供達による奉納相撲大会もあります。
問合せ:0742-33-6001
◇9/16 10:00~ 白毫寺「志貴親王御忌 」
志貴皇子の追慕の法要と献花式が行なわれます。
問合せ:0742-26-3392
◇9/16 9:30~ 安倍文殊院「大和ぼけ封じ大祭」
問合せ:0744-43-0002
◇9/17 東大寺二月堂「十七夜盆踊り」
法要18:00~、盆踊り18:30~21:00
問合せ:0742-22-3386
ブログ内過去記事→2007年 2008年 2009年 2010年 2012年
◇9/19 「釆女祭」
花扇奉納行列 17:00~(JR奈良駅出発)
采女神社神事 18:00~
管絃船の儀 19:00~(猿沢池)
問合せ:0742-22-3900(奈良市観光センター)
※県内各寺社の「中秋の名月」 観月会については
後日にまたご案内します。
◇9/20〜9/26 長谷寺「彼岸会」
問合せ:0744-47-7001
◇9/23 大和神社「秋の大祭 紅しで踊り奉納」
問合せ:0743-66-0044
秋季大祭 10:30~、紅しで踊り 13:30~
◇9/23 10:00~ 法隆寺「彼岸会」
問合せ:0745-75-2555
◇9/23 17:00~ 生駒聖天「お彼岸万燈会」
問合せ:0743-73-2006
1万灯を超える灯明が供えられます。
◇9/23 3:00~ 大峰山寺「大峯山戸閉式」
問合せ:0747-64-0001(龍泉寺)
◇9/27 10:30~ 吉野神宮「秋の大祭」
問合せ:0746-32-3088
2013年8月29日木曜日
夜の奈良公園*ライトアップと光のオルゴール
**下段に追記有り******
少し涼しくなってきましたので
日没前後に夜のお散歩に出かけました。
午後7時過ぎ。お盆前だったら、まだ明るかった時間ですが
8月も終わりになると、この時間帯はもう夜の闇に包まれそうです。
南大門の仁王さん。阿形↓と吽形↑
ほんと!「吽とふんばる」という感じですね。
博物館前・・・この時間で誰もいない・・・静かな奈良ですね。
::
さて、先日ブログでもお知らせしました
仏教美術資料研究センターの「光のオルゴール」
どんな感じなのかなぁと、こちらも見学に。
仏教美術資料研究センターは奈良国立博物館の南側にあって
明治を代表する近代和風建築として素晴らしい建物です。
この建造物をオルゴールに見立て、オリジナル音楽に併せたライトアップ演出により、奈良の夜を飾る幻想的な光と音楽の競演を展開します。
(ホームページより)
流れる音楽は・・・
The History of the Day (5:07)/whisper of rain (5:20)/small promise (5:19)/
Hello (5:06)の4曲
19:30〜21:30の2時間の間に
1曲5分程度の4曲が断続的に繰り返し流されます。
オルゴール調の曲に合わせて、色とりどりの光が建物に映し出され
奈良公園の夜の闇に彩りを浮かび上がらせます。(見学は無料)
ただ、2010年の「光絵画」や、昨年と一昨年に奈良国立博物館本館の壁に映し出されたような3Dプロジェクションマッピングによるファンタージアとは趣きが少々違ってました。
(あの雰囲気を期待して行くと、平面的でちょっと単調に感じられます)
ダイナミックで迫力ある映像美は楽しめませんが
奈良の夜の闇の暗さや静けさを感じるにはちょうどいい情緒感。
ライトアップの見学がてら夜の散策によかったらお出かけ下さい。
<<追記>>その①
「光のオルゴール」では建物内部や門の中に入ることはできません。
普段は非公開の仏教美術資料研究センターですが
9/7(土)に建物内部を見学できる催しが行われます。
時間:10:30~と16:00~の2回(約60分)
集合:奈良国立博物館 新館入口付近
定員:各回先着30名(事前申込不要、出発30分前より受付開始)
料金:無料(但し当日の観覧券か半券、 国立博物館のパスポートを提示)
詳細はこちらのサイトをご覧下さい。
<<追記>>その②
また、9/21(土)には仏教美術資料研究センターでライトアップコンサートが行なわれます。「言霊ことだまと音霊おとだまの夜会-第5章-」
時間:18:30~20:00(開場18:00~)
定員:150名(事前にFaxまたはメールで要申し込み)
料金:1000円
申込み先:0742-81-3923/kotodamaotodama@nara.email.ne.jp
出演:宮田修(元NHKアナウンサー/熊野神社宮司)
柴田晶子(口笛奏者)
宮本由利子(オルガニート/手回しオルゴール)
元NHKアナウンサー宮田修氏の美しい語りと、優しいオルゴールに合わせて奏でる口笛の音色をお楽しみください。
「光のオルゴール」は9/8まで。
場所:仏教美術資料研究センター
時間:19:30~21:30
「ライトアッププロムナード」は9/29まで。
時間:19:00~22:00 (9/1からは 18:00~22:00)
少し涼しくなってきましたので
日没前後に夜のお散歩に出かけました。
午後7時過ぎ。お盆前だったら、まだ明るかった時間ですが
8月も終わりになると、この時間帯はもう夜の闇に包まれそうです。
南大門の仁王さん。阿形↓と吽形↑
ほんと!「吽とふんばる」という感じですね。
博物館前・・・この時間で誰もいない・・・静かな奈良ですね。
::
さて、先日ブログでもお知らせしました
仏教美術資料研究センターの「光のオルゴール」
どんな感じなのかなぁと、こちらも見学に。
仏教美術資料研究センターは奈良国立博物館の南側にあって
明治を代表する近代和風建築として素晴らしい建物です。
この建造物をオルゴールに見立て、オリジナル音楽に併せたライトアップ演出により、奈良の夜を飾る幻想的な光と音楽の競演を展開します。
(ホームページより)
流れる音楽は・・・
The History of the Day (5:07)/whisper of rain (5:20)/small promise (5:19)/
Hello (5:06)の4曲
19:30〜21:30の2時間の間に
1曲5分程度の4曲が断続的に繰り返し流されます。
オルゴール調の曲に合わせて、色とりどりの光が建物に映し出され
奈良公園の夜の闇に彩りを浮かび上がらせます。(見学は無料)
ただ、2010年の「光絵画」や、昨年と一昨年に奈良国立博物館本館の壁に映し出されたような3Dプロジェクションマッピングによるファンタージアとは趣きが少々違ってました。
(あの雰囲気を期待して行くと、平面的でちょっと単調に感じられます)
ダイナミックで迫力ある映像美は楽しめませんが
奈良の夜の闇の暗さや静けさを感じるにはちょうどいい情緒感。
ライトアップの見学がてら夜の散策によかったらお出かけ下さい。
<<追記>>その①
「光のオルゴール」では建物内部や門の中に入ることはできません。
普段は非公開の仏教美術資料研究センターですが
9/7(土)に建物内部を見学できる催しが行われます。
時間:10:30~と16:00~の2回(約60分)
集合:奈良国立博物館 新館入口付近
定員:各回先着30名(事前申込不要、出発30分前より受付開始)
料金:無料(但し当日の観覧券か半券、 国立博物館のパスポートを提示)
詳細はこちらのサイトをご覧下さい。
<<追記>>その②
また、9/21(土)には仏教美術資料研究センターでライトアップコンサートが行なわれます。「言霊ことだまと音霊おとだまの夜会-第5章-」
時間:18:30~20:00(開場18:00~)
定員:150名(事前にFaxまたはメールで要申し込み)
料金:1000円
申込み先:0742-81-3923/kotodamaotodama@nara.email.ne.jp
出演:宮田修(元NHKアナウンサー/熊野神社宮司)
柴田晶子(口笛奏者)
宮本由利子(オルガニート/手回しオルゴール)
元NHKアナウンサー宮田修氏の美しい語りと、優しいオルゴールに合わせて奏でる口笛の音色をお楽しみください。
「光のオルゴール」は9/8まで。
場所:仏教美術資料研究センター
時間:19:30~21:30
「ライトアッププロムナード」は9/29まで。
時間:19:00~22:00 (9/1からは 18:00~22:00)
9月のお出かけ情報①〜秘宝秘仏特別公開
夕暮れ時の空の雲や、虫の音に小さな秋の気配を感じる季節になりました。9月に行なわれる「秘宝秘仏特別公開」のご案内です。
奈良への旅のご参考にどうぞ++
◆9/1 9:00~16:00 東鳴川観音講「不空羂索観音坐像」
興福寺南円堂が1180年に焼失する以前の不空羂索観音坐像の姿を模したものと考えられる不空羂索観音坐像の特別開帳
問合せ:0742-34-5369
◆9/1・9/2 吉田寺「多宝塔・秘仏特別開扉」
室町時代に創建の多宝塔内の秘仏「大日如来坐像」が公開。
問合せ:0745-74-2651
◆9/1~9/7 松尾寺「役行者像特別公開」
日本最大の役行者像が公開される。
9/2には柴燈大護摩が奉修されます。(10:00)
問合せ:0743-53-5023
◆9/1~11/10 松尾寺「秋の寺宝展」千手観音像トルソー
問合せ:0743-53-5023
◆〜12/31 松尾寺「舎人親王坐像」
問合せ:0743-53-5023
◆9/1~11/30 安倍文殊院「秋の寺宝展」
一般公開されていない金閣浮御堂の内陣を参拝することができる。
問合せ:0744-43-0002
◆9/8 南明寺「重陽薬師会」
問合せ:0742-93-0392
ブログ内過去記事はこちら★
南明寺の如来三尊像〜薬師如来坐像、釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像(すべて重文)は、通常非公開(要予約で拝観可)ですが、この日は
予約無しで拝観できます。(法要は13:30~)
◆9/8 浄瑠璃寺「三重塔・薬師如来坐像特別公開」
※雨天、荒天時は中止
問合せ:0774-76-2390
◆9/11~11/30 法隆寺「秘宝展 秋」
問合せ:0745-75-2555
◆9/14~10/14 9:00~16:00
室生寺「弥勒堂 重文弥勒菩薩像 国宝釈迦如来坐像 特別拝観」
問合せ:0745-93-2003
◆9/16 9:00~17:00 當麻寺中之坊「導き観音ご開帳」
問合せ:0745-48-2001
◆9/21~11/11 般若寺「白鳳秘仏特別公開」
問合せ:0742-22-6287
ブログ内過去記事はこちら★
奈良への旅のご参考にどうぞ++
◆9/1 9:00~16:00 東鳴川観音講「不空羂索観音坐像」
興福寺南円堂が1180年に焼失する以前の不空羂索観音坐像の姿を模したものと考えられる不空羂索観音坐像の特別開帳
問合せ:0742-34-5369
◆9/1・9/2 吉田寺「多宝塔・秘仏特別開扉」
室町時代に創建の多宝塔内の秘仏「大日如来坐像」が公開。
問合せ:0745-74-2651
◆9/1~9/7 松尾寺「役行者像特別公開」
日本最大の役行者像が公開される。
9/2には柴燈大護摩が奉修されます。(10:00)
問合せ:0743-53-5023
◆9/1~11/10 松尾寺「秋の寺宝展」千手観音像トルソー
問合せ:0743-53-5023
◆〜12/31 松尾寺「舎人親王坐像」
問合せ:0743-53-5023
◆9/1~11/30 安倍文殊院「秋の寺宝展」
一般公開されていない金閣浮御堂の内陣を参拝することができる。
問合せ:0744-43-0002
◆9/8 南明寺「重陽薬師会」
問合せ:0742-93-0392
ブログ内過去記事はこちら★
南明寺の如来三尊像〜薬師如来坐像、釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像(すべて重文)は、通常非公開(要予約で拝観可)ですが、この日は
予約無しで拝観できます。(法要は13:30~)
◆9/8 浄瑠璃寺「三重塔・薬師如来坐像特別公開」
※雨天、荒天時は中止
問合せ:0774-76-2390
◆9/11~11/30 法隆寺「秘宝展 秋」
問合せ:0745-75-2555
◆9/14~10/14 9:00~16:00
室生寺「弥勒堂 重文弥勒菩薩像 国宝釈迦如来坐像 特別拝観」
問合せ:0745-93-2003
◆9/16 9:00~17:00 當麻寺中之坊「導き観音ご開帳」
問合せ:0745-48-2001
◆9/21~11/11 般若寺「白鳳秘仏特別公開」
問合せ:0742-22-6287
ブログ内過去記事はこちら★
2013年8月28日水曜日
花をあしらって*
特に手入れもしていない我が家の裏庭ですが
毎年8月の終わりに咲いてくれるタカサゴユリの花。
旅に出かける前はまだ固い蕾だった花もしっかりほころんで
何気ないお花ばかりですが、裏庭からも花を摘んで
お客様をお迎えする準備を致しましょう。
昨晩、奈良に帰ると、うだるような暑さもすっかり息をひそめて
少しずつ秋が近づいているような気配でした。
今日は朝夕も涼しくて、また歩くのにいい季節。
奈良を旅するのにいい季節の到来ですね。
お休みを頂きリフレッシュして、奈良倶楽部も今日から営業再開です。
お客様方の奈良への旅が心に残る旅となりますように*少しでもお手伝いができれば幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
毎年8月の終わりに咲いてくれるタカサゴユリの花。
旅に出かける前はまだ固い蕾だった花もしっかりほころんで
何気ないお花ばかりですが、裏庭からも花を摘んで
お客様をお迎えする準備を致しましょう。
昨晩、奈良に帰ると、うだるような暑さもすっかり息をひそめて
少しずつ秋が近づいているような気配でした。
今日は朝夕も涼しくて、また歩くのにいい季節。
奈良を旅するのにいい季節の到来ですね。
お休みを頂きリフレッシュして、奈良倶楽部も今日から営業再開です。
お客様方の奈良への旅が心に残る旅となりますように*少しでもお手伝いができれば幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
2013年8月25日日曜日
旅の余韻と旅支度と*
今年になってから、思わぬ旅づいた暮らしをしています。
色んなタイミングが重なって気軽に旅できない時もあったので
渇望していたというくらい、この最近はあっちこっち
一泊だけの小さな旅や長期の旅やらと謳歌しています**
という訳で、27日までまたまたお休みをいただいて・・・
今回は、夏の終わりの恒例行事、趣味で出品している美術協会の展覧会鑑賞にかこつけた東京ステイ。美術館の他にはどこへ行こうかと、雑誌やネットで情報を調べるのもまた楽しい旅支度の時間。
よく言われていることですが、旅って、旅行中は勿論のこと
旅の準備をあれこれしている時も、また、旅から帰ってから
旅行中の出来事を思い出して余韻に浸るひとときも楽しいですよね。
旅の余韻といえば・・・一ヶ月も前のイタリア旅行
私は未だに あの旅の余韻に浸っているのです。
ひょっとして現実逃避か?と思うくらいふわふわと。
でも、前の旅の余韻に浸りながら、次の旅の支度を楽しめるって
なんて贅沢で幸せなことでしょう。有り難いことですね。
旅の記録の「イタリア旅日記」もまだ途中までですが(長いよ:笑)
その①:トスカーナのアグリツーリズモに泊まる
その②:フィレンツェやピサなど観光都市へ
その③:トスカーナの小さな街へ
その④:塔の町サン・ジミニャーノ
と、ぼちぼちとブログアップしています。
よかったら覗いてみて下さい。
8/25から8/27の間は
「naraclub@kcn.ne.jp」へ頂いたメールのお返事が出来ません。
ご予約やお問い合せは「ktnaraclub@gmail.com」のアドレスの方へ
どうぞよろしくお願い申し上げます。
トップの画像はトスカーナで、散策途中に撮った一枚。
色んなタイミングが重なって気軽に旅できない時もあったので
渇望していたというくらい、この最近はあっちこっち
一泊だけの小さな旅や長期の旅やらと謳歌しています**
という訳で、27日までまたまたお休みをいただいて・・・
今回は、夏の終わりの恒例行事、趣味で出品している美術協会の展覧会鑑賞にかこつけた東京ステイ。美術館の他にはどこへ行こうかと、雑誌やネットで情報を調べるのもまた楽しい旅支度の時間。
よく言われていることですが、旅って、旅行中は勿論のこと
旅の準備をあれこれしている時も、また、旅から帰ってから
旅行中の出来事を思い出して余韻に浸るひとときも楽しいですよね。
旅の余韻といえば・・・一ヶ月も前のイタリア旅行
私は未だに あの旅の余韻に浸っているのです。
ひょっとして現実逃避か?と思うくらいふわふわと。
でも、前の旅の余韻に浸りながら、次の旅の支度を楽しめるって
なんて贅沢で幸せなことでしょう。有り難いことですね。
旅の記録の「イタリア旅日記」もまだ途中までですが(長いよ:笑)
その①:トスカーナのアグリツーリズモに泊まる
その②:フィレンツェやピサなど観光都市へ
その③:トスカーナの小さな街へ
その④:塔の町サン・ジミニャーノ
と、ぼちぼちとブログアップしています。
よかったら覗いてみて下さい。
8/25から8/27の間は
「naraclub@kcn.ne.jp」へ頂いたメールのお返事が出来ません。
ご予約やお問い合せは「ktnaraclub@gmail.com」のアドレスの方へ
どうぞよろしくお願い申し上げます。
トップの画像はトスカーナで、散策途中に撮った一枚。
登録:
投稿 (Atom)