9月のお出かけ情報のアップが遅くなっていますが
まずは9月から始まる「秘宝・秘仏特別公開」のご案内から。
◇9/1〜12/9 金峯山寺「金峯山寺の特別な百日」
本堂・蔵王堂(国宝)にて金剛蔵王権現像(重文)公開
8:30~16:30(受付け16:00まで)
問合せ: 0746-32-8371
悪魔を振り払う怒りの形相と、慈悲の心を表す青黒色の身体。
蔵王堂再建以来、四百数十年にわたり鎮座されている国内最大級の秘仏であり、人々を救いたいという役行者の強い願いによって祈り出された
過去・現在・未来を現す三尊の金剛蔵王権現像が百日間特別開帳。像高は7メー トルを超え、3体とも見事な彩色が残っている。
◇9/1~9/7 松尾寺「役行者像特別開扉 」
9:00~16:00
問合せ:0743-53-5023
日本最大の役行者像、今年6月に特別公開された時に訪れた
ブログ内記事はこちら→★
◇9/1~9/2 吉田寺「多宝塔秘仏大日如来像特別開扉 」
問合せ:0745-74-2651
◇9/11~9/26 室生寺「五重塔(国宝)初層開扉」
9:00~16:00(受付けは15:30まで)
問合せ:0745-93-2003
五重塔内の五智如来は本堂にて拝観
◇9/11~11/30 法隆寺「法隆寺秘宝展」
9:00~16:00(退出は16:30まで)
問合せ:0745-75-2555
◇9/25~11/21 榮山寺「薬師如来坐像・八角円堂堂内拝観」
9:00~17:00(受付け17:00まで)
問合せ:0747-24-0065
藤原不比等の長男の藤原武智麻呂が建立し、
藤原南家の菩提寺として法灯を伝える榮山寺。
奈良時代の建造物である国宝の八角円堂で知られ、
内陣の柱や天蓋には壁画が施されているなど天平建築の中でも
法隆寺夢殿と並ぶ貴重な遺構です。
室町時代に再建された本堂内の厨子が開かれ、
本尊の薬師如来坐像(重文)が今年に限り秋にも特別開帳され
期間中、国宝の八角円堂内も拝観できます。
9月中も引き続き公開中のものは・・・
◇〜10/31 薬師寺「東塔初層内陣」8:30~17:00(16:30) ★
◇〜11/15 西大寺「愛染堂客殿室内」8:30~16:30(16:00) ★
◇〜11/30 安倍文殊院「獅子から降りた文殊菩薩」9:00~17:00(16:40)
◇〜12/31 新薬師寺「香薬師如来像」9:00~17:00(16:50)
(上記の★印は先日訪れた奈良倶楽部通信内記事です。)
::
また、「祈りの廻廊」現地特別講話も充実しています。
いずれも10月11月に行われるものですが、事前に往復はがきで
申込みますので、ここに一覧をお知らせしておきます。
詳細についてはこちらをご覧下さい。
10/2 大安寺特別講話「大安寺 天平の国際大学」
10/8 榮山寺特別講話「榮山寺と藤原武智麻呂・仲麻呂」
10/9 帯解寺特別講話「岩田帯信仰と帯解寺」
10/16十輪院特別講話「遣唐使の子 朝野魚養」
10/22正暦寺特別講話「正暦寺 山寺からのメッセージ」
10/23 壷阪寺(南法華寺)特別講話「壷阪寺の祈りの歴史」
10/30 橘寺特別講話「聖徳太子と橘寺」
10/31 新薬師寺特別講話「ドラマチック新薬師寺 天平の古刹をつぶさに語る」
11/3 元興寺特別講話「智光法師と夢のはなし」
11/6 笠置寺特別講話「奈良、そして笠置へ-笠置寺を支えた南都の高僧達-」
11/7 南明寺特別講話「信西入道と阪原南明寺(仮)」
11/8 海住山寺特別講話「貞慶上人」
11/10 浄瑠璃寺特別講話「九体阿弥陀如来と浄瑠璃寺」
11/14 圓成寺特別講話「運慶にであう」
11/17 秋篠寺特別講話「奈良の御仏は美しい」
11/28 葛城一言主神社特別講話「一言主大神と葛城の伝説」
::
最後にとっておきの特別公開のお知らせを!
「圓照寺庭園特別拝観」
山村御殿とも呼ばれ、大和三門跡寺院に数えられる圓照寺で
通常非公開で拝観することができない境内にて
門跡寺院にふさわしい美しい庭園を特別拝観することができます。
開催日程:11/15 ・11/16 ・11/17・ 11/18 ・11/19
開催時間:各日4回 各回とも1時間半から2時間程度
こちらも往復はがきで要申し込みです。詳細はこちらに。
9月のお出かけ情報「寺社の伝統行事」や「イベント」
「お月見の行事」などにつきましてはまた後日に続きます。