ページ

2016年4月20日水曜日

東大寺境内のナラノヤエザクラ*その1

今日は朝からいいお天気!ぽかぽか陽気に誘われて
東大寺境内のナラノヤエザクラもちらほら咲き始めました。
いつものお散歩コースを回りながら、ナラノヤエザクラが咲いているポイントをMAPに手書きで印をつけてみました。
印を付けた番号順に写真でご紹介しますので、MAPと一緒に散策の参考にしていただければ嬉しいです。
①正倉院西側の塀沿い↓↑

②転害門裏手(鼓阪小学校前)↑↓
このあたりは三分咲きくらい、まだちらほらです。

③大仏池西側に建つ奈良公園事務所にもナラノヤエザクラ↑
こちらはまだ蕾固しです。
④大仏池南側は陽当たりがいいので八分咲きの様子↓↑



⑤おかっぱ桜の北側にもナラノヤエザクラ↑↓

こちらはちらほら咲き始め。
⑥大仏殿西北側のナラノヤエザクラ↑
 ⑦戒壇院周りには十数本のナラノヤエザクラ↓↑
 トップの3枚の画像も戒壇院のナラノヤエザクラ
 ⑦戒壇院周りは陽当たりもよく、八分咲きから満開↑↓

⑧大仏殿西南のナラノヤエザクラ↓↑蕾固しです。
こちらは「奈良八重桜の会」が植樹したナラノヤエザクラで、知足院に咲くものと同じ遺伝子を持つものです。(奈良公園事務所の③のナラノヤエザクラもそうだと思います。)
⑨南大門南東の塀沿いにも4本のナラノヤエザクラ↑↓
2本は腰が曲がった老木ですが、満開の花を咲かせていました。

⑩東塔跡のナラノヤエザクラ↓↑
東塔跡にはもっとナラノヤエザクラがあったような気がするのですが、今年見てみると、木が少なくなったように感じました。
⑩東塔跡の背の高いナラノヤエザクラを見上げて↓

 ⑪三月堂前のナラノヤエザクラ↓↑
6日前にちらほら咲き始めて、今日はほぼ満開。
最後は⑫知足院のナラノヤエザクラ↓
こちらも蕾固しでした。
同じナラノヤエザクラでもまだまだ蕾のものもあれば、満開に近いものもあり、葉がたくさん出ているものやそうでないものもあって、それぞれ特徴があるのですね。
時間的な制約で今日は東大寺境内のみでしたが、その他の咲いているところも時間を作って回ってみたいです。