ページ

2015年10月31日土曜日

「古墳クッション大博覧会」@宇宙椅子アトリエ

testudaさんのブログでも取り上げて下さった「古墳クッション大博覧会」について・・・会場のアトリエは奈良倶楽部から徒歩10分のご近所でもあり、友人夫妻が企画されているので、奈良倶楽部のブログでも「初日に行ってきました!レポ」でご案内したいと思います。
多聞町の閑静な住宅街に建つ「宇宙椅子」と「日+月+星」のアトリエ&ギャラリーの中に入ると・・・。

沢山の種類の古墳クッションがお迎えしてくれます!

ユニークなのは、宇宙椅子さんとご縁のある作家さんによる古墳を使った、こんな作品達。ちょっと可愛いですね!


古墳モチーフのグッズもいろいろ。

日替わりゲスト、今日はプティ・マルシェさんの古墳クッキーが販売されていました。(日曜日には豆パン屋アポロさんがやってきますよ!)
古墳クッションが気になる方はもちろん、古墳クッションユーザーさんの里帰り古墳クッション、うちのコ(古墳クッション)自慢なども。古墳クッションをキーワードに楽しく交流できたらと思っています。この機会に宇宙椅子のアトリエにぜひ遊びにいらしてください。「宇宙椅子」HPより)
「古墳クッション大博覧会」
会期:10/30〜11/3
会場:宇宙椅子cosmic re-chair
時間:11:00~17:00(期間中無休)
問合せ:090-9864-1927

奈良倶楽部から徒歩10分というご近所です。
お散歩ついでによかったらお立ち寄り下さいませ!

2015年10月30日金曜日

11月のお出かけ情報③〜イベントのご案内

11月に行なわれるイベントのご案内です。
開催中のイベントと今月開催のイベントを時系列に記していますので、お出かけの参考にしていただければ幸いです。
また、一番下段に「入江泰吉旧居」(奈良倶楽部から徒歩20分)でのイベント情報をまとめてアップしています。すべて申込み不要のイベントですので、旅の途中のひとときにお立ち寄りいただくことも可能です。

◇11/3 「大門青空市」
場所:転害門前

◇~11/3 奈良町家の芸術祭「はならぁと2015
問合せ:0743-25-6126

◇~11/3 10:00~18:00「奈良工芸フェスティバル2015
会場:なら工藝館
期間中、一刀彫・赤膚焼等の展示販売の他、制作実演や
制作体験(事前申込みや当日申し込みもあり)も
たくさんのメニューが用意されています。
問合せ:0742-27-0033

◇~11/6 19:00~20:00「秋のならまちナイトカルチャー
10/31 狂言鑑賞/にぎわいの家
11/1 ならまち能鑑賞/ならまちセンター
11/3 楽彫り工芸体験/なら工藝館※17:00~18:00
11/4 狂言鑑賞/ならまちセンター
11/5 落語鑑賞/ならまちセンター
11/6 雅楽鑑賞/ならまちセンター
参加費:500円(但し狂言鑑賞の参加費は1000円)
会場:ならまちセンター又は奈良町にぎわいの家
※印は外国人限定カルチャー
申込み/問合せ:当日16:00までに要申し込み(0742-27-1820)

◇~11/8「平城京天平祭・秋」
問合せ:0742-25-0707

◇11/8 13:00~16:00「きたまち正倉院探訪」
「正倉院展」は有名だけど、そもそも「正倉院」って何?「正倉院」ってどこにあるの?
正倉院の「正倉」そのものにスポットを当てたの企画です。
申込みや内容詳細はこちら

◇11/8「御所まち霜月祭」
問合せ:0745-65-1201

◇~11/9「第67回 正倉院展
◇~11/9 9:00~18:00 「あるくん奈良スタンプラリー
正倉院展の期間中、まちなかでスタンプを3個集めると
奈良の素敵な景品が当たる抽選が1回できます。
(今年も奈良倶楽部はスタンプラリーに参加しています)

◇11/14・11/15 日没〜22:00
薬師寺西塔「ブルーライトアップ」
世界糖尿病デーに合わせて、薬師寺西塔が糖尿病デーのテーマカラーのブルーにライトアップされます。是非ご覧下さい。(拝観不可)
薬師寺ブルライトアップ2013写真

◇11/21 10:30~15:30 名勝大乗院庭園文化館
「庭園鑑賞とお茶席」費用:500円

◇11/21 15:00~20:00 「王寺ミルキーウェイ」
王寺町を流れる葛下川で県内初の「天の川プロジェクト」を実施。
川面に無数の光り輝く玉「いのり星」を放流します。
聖徳太子ゆかりの達磨寺では燈火会と音楽演奏もあり。
問合せ:0745-73-2001

◇11/23「たかとり城まつり」
問合せ: 0744-52-1150

◇11/23 9:00~15:00「柿の里まつり」
日本一の柿のまち・五條市西吉野町「JAならけん西吉野柿選果場
問合せ:0747-34-0105

◇〜11/23 日没〜21:00  曽爾高原「山灯り」 
問合せ:0745-94-2106

◇11/28・11/29 9:00~15:30
「靴下の市&地域特産品交流フェア」
会場:広陵町「竹取公園」
広陵町といえば「靴下」!広陵町の靴下の良さをPRするイベント。
靴下工場からの直売なので、驚きの安価で買うことができるそうです。
問合せ:0745-55-3535

◇~11/30 「天理ぐるぐる」
問合せ:0743-63-1001
::
11月の「入江泰吉旧居」申込み不要のイベント
◆11/8 ①13:00〜②15:00〜 各回30分「旧居周辺散策」
◆11/11 ①10:00~12:00②13:30~15:30「旧居の紅葉を撮ろう」
◆11/15 11:30~「お抹茶でひとやすみ」入館料とは別途500円
◆11/29 14:00~15:00「入江泰吉を語り継ぐ」
     講師:新薬師寺住職・中田定観師
※「お抹茶でひとやすみ」以外は参加費無料/要入館料(200円)

2015年10月29日木曜日

11月のお出かけ情報②〜寺社伝統行事

11月に行なわれる奈良の寺社伝統行事・・・こちらも奈良への旅の参考にどうぞ++
◇11/2 14:00~ 大安寺開山忌 大般若転読法要
問合せ:0742-61-6312

◇11/2 9:30~13:30 宝山寺仏名会
問合せ:0743-73-2006

◇11/3 11:00~12:00 安倍文殊院十一面観音法要
問合せ:0744-43-0002

◇11/3 11:00~12:00頃 談山神社けまり祭
問合せ:0744-49-0001

◇11/3 13:00~ 春日大社文化の日萬葉雅楽会
問合せ:0742-22-7788

◇11/3 14:00~ 信貴山朝護孫子寺柴灯護摩供野外火渡大祈願会
問合せ:0745-72-2277

◇11/3 9:00~16:00 霊山寺菩提僊那納経会
問合せ:0742-45-0081

◇11/3 河分神社「秋祭り」
問合せ:0747-62-2031

◇11/3  12:30~ 墨坂神社「秋祭渡御行列」
問合せ:0745-82-0114

◇11/6~11/9 璉城寺「念仏会」
問合せ:0742-22-4887

◇11/7・11/8 19:00~20:30 海龍王寺「布薩の法要
問合せ:0742-33-5765

◇11/13 慈眼寺「十夜柿供養まつり」 
問合せ:0742-26-2936

◇11/13 13:00~ 法隆寺慈恩会
問合せ:0745-75-2555

◇11/13 19:00~21:00 興福寺「慈恩会」 
問合せ:0742-33-6001

◇11/14 10:30~ 大神神社醸造安全祈願祭(酒まつり)
(11/13 9:00から拝殿の大杉玉の掛けかえ)
問合せ:0744-42-6633

◇11/17 10:30~ 談山神社談山神社例大祭
問合せ:0744-49-0001

◇11/19 10:00~ 春日大社「二之鳥居 くぐり初め」
問合せ:0742-22-7788

◇11/19 お昼すぎから夜まで  川上蛭子「秋祭り」
奈良倶楽部から徒歩圏内の川上蛭子社のえべっさん。
過去の日記はこちらこちら

◇11/22 石上神宮「鎮魂祭
問合せ:0743-62-0900

◇11/23  10:00~ 春日大社新嘗祭
問合せ:0742-22-7788

◇11/23  11:00~   橿原神宮「新嘗祭」
問合せ:0744-22-3271

◇11/23 13:00~ 吉野 大日寺「火渡りの行 」
問合せ:0746-32-4354

◇11/27 13:00~ 金峯山寺愛染堂大祭
問合せ:0746-32-8371

2015年10月28日水曜日

11月のお出かけ情報①〜秘宝秘仏公開

正倉院展も始まり、秋の奈良は秘宝秘仏特別公開のシーズンです。
秋深まりゆく奈良へ・・・
お出かけの参考にしていただければと思います。

<<公開中の秘宝秘仏は・・・>>
◆10/31・11/1 9:00~17:00「藤ノ木古墳 石室特別公開」
問合せ:0745-70-1200

◆~11/3 9:00~16:30 橘寺「聖倉殿 伝日羅立像公開」
問合せ:0744-54-2026

◆10/30~11/3 達磨寺「絹本著色涅槃図特別公開」
問合せ:0745-31-2341

◆~11/8 霊山寺秋薔薇と秘仏宝物展
バラ庭園 8:00~17:00 本堂(秘仏宝物展)10:00~16:00
問合せ:0742-45-0081

◆~11/8 信貴山朝護孫子寺
「国宝信貴山縁起絵巻~延喜加持の巻~特別公開」
問合せ:0745-72-2277

◆~11/8 興福寺北円堂特別開扉
問合せ:0742-22-7755

◆~11/8 9:00~17:00 元興寺板絵智光曼荼羅特別公開
問合せ:0742-23-1377

◆10/31~11/8 9:00~16:30 海住山寺国宝五重塔特別開扉
◆10/31~11/15  海住山寺秘宝特別公開
問合せ:0774-76-2256

◆~11/9  不空院不空羂索観音坐像
問合せ:0742-26-2910

◆~11/9 9:00~16:30 頭塔史跡頭塔公開
問合せ:0742-27-9866

◆~11/10 9:00~17:00 法華寺十一面観音像特別開扉
◆~11/10 9:00~17:00 法華寺慈光殿特別公開
問合せ:0742-33-2261

◆~11/10 9:00~17:00 海龍王寺十一面観音像特別開扉
弘法大師筆「隅寺心経」光明皇后筆「自在王菩薩経」も特別公開
問合せ:0742-33-2261

◆~11/10 松尾寺「秋の寺宝展」千手観音像トルソー
問合せ:0743-53-5023

◆~11/11 般若寺「白鳳秘仏特別公開」
今年の秘仏公開では、天平時代の金銅仏の薬師如来像が50年ぶりに奈良博より里帰りされて公開されいます。
(般若寺での公開はおそらく今回限りとのこと)
問合せ:0742-22-6287
ブログ内過去記事はこちら

◆~11/15 9:00~16:30 西大寺愛染明王像特別開扉
問合せ:0742-45-4700

◆~11/22  法隆寺夢殿救世観音特別開扉
問合せ:0745-75-2555

◆~11/29   榮山寺「本尊 薬師如来特別開扉」
問合せ:0747-24-0065

◆~11/30 12:30~ 橿原神宮「御本殿特別参拝並びに秘庭特別公開」
問合せ:0744-22-3271

◆~11/30 室生寺金堂外陣から特別拝観
問合せ:0745-93-2003

◆~11/30 9:00~17:00 長岳寺大地獄絵開帳
住職による現代風絵解き説法も随時行なわれます。
問合せ:0743-66-1051

◆~11/30 おふさ観音秘宝生き人形 特別公開
問合せ:0744-22-2212

◆~11/30 安倍文殊院秋の寺宝展
一般公開されていない金閣浮御堂の内陣を参拝することができる。
問合せ:0744-43-0002

◆~11/30 法隆寺秘宝展 秋
問合せ:0745-75-2555

◆~11/30 薬師寺玄奘三蔵院伽藍 大唐西域壁画公開
問合せ:0742-33-6001

◆~11/30 9:00~16:00 壺阪寺「二大塔同時開帳」
問合せ:0744-52-2016

◆~11/30 不退寺秋期秘宝特別展
在原業平画像開扉、伊勢物語公開、古今和歌集、六歌仙の公開
問合わせ:0742-22-5278

◆~11/30 9:00~16:00 大安寺十一面観音像特別開扉
癌封じの本尊として名高いです。
問合せ:0742-61-6312

◆~11/30 當麻寺中之坊「秋の寺宝展・絵天井特別公開
問合せ:0745-48-2001

◆~11/30 9:00~17:00 浄瑠璃寺「秘仏吉祥天女像特別公開」
問合せ: 0774-76-2390

◆~11/30 岩船寺「岩船寺絵巻など秘宝特別公開」
岩船寺三重塔初層特別開扉は11月の日・祝日と10/24~11/9
(雨天・荒天時は塔開扉中止の場合あり)
問合せ:0774-76-3390

◆~12/6 9:30~16:00 長谷寺
 「本尊大観音尊像特別拝観」「秋季特別寺宝展」
期間中もみじまつりも開催されています。
問合せ:0744-47-7001

◆~12/6 金峯寺「秘仏ご本尊金剛蔵王大権現特別開帳
問合せ:0746-32-8371

◆~1/3 薬師寺「水煙にまもられた仏舎利展」
問合せ:0742-33-6001

<<11月から特別公開されるものは・・・>>
◆11/1 9:00~16:00 東鳴川観音講「不空羂索観音坐像」
興福寺南円堂が1180年に焼失する以前の不空羂索観音坐像の姿を模したものと考えられる不空羂索観音坐像の特別開帳(毎月第1日曜日)
問合せ:0742-34-5369

◆11/1 13:00~ 如意輪寺「如意輪観音菩薩像」特別拝観
問合せ:0746-32-3008

◆11/1~11/3 法隆寺「上御堂特別開扉」普段非公開の上御堂(鎌倉時代)を開扉。
中には平安時代の釈迦三尊像(国宝)が安置されています。
問合せ: 0745-75-2555

◆11/1~11/3 吉田寺「多宝塔本尊秘仏大日如来」特別開扉
多宝塔(室町時代)内部の秘仏「大日如来坐像」が公開
問合せ:0745-74-2651

◆11/1~11/7 9:00~16:00 法輪寺秋季特別展
三重塔再建時の記録や道具、焼け残った部材、仏様等。
問合せ:0745-75-2686

◆11/1~11/7 福智院「宝冠の十一面観音立像」
 9:00~16:30(入堂は16:00まで)
問合せ: 0742-22-1358

◆11/1~11/8 帯解寺「秘仏秘宝特別開帳」
問合せ:0742-61-3861

◆11/1~11/10 當麻寺奥院「綴織 當麻曼陀羅 平成本特別開帳」
問合せ:0745-48-2008

◆11/1~11/30  9:00~16:30 聖林寺「マンダラ展」
秘宝のマンダラ約15点を展示
国宝十一面観音「光背」復元図公開
問合せ:0744-43-0005

◆11/3~12/6  9:00~17:00 正暦寺「薬師如来倚像」
問合せ:0742-62-9569

◆11/3 10:00~16:00 霊山寺「三重塔特別開扉」
普段非公開の三重塔の初層の扉を特別に開扉。
内部壁画を拝観することが出来る一年に一回の機会。
問合せ:0742-45-0081

◆11/3 9:00~16:00 松尾寺秘仏厄除観音特別開扉
年に一度秘仏の本尊「厄除千手千眼観世音菩薩」を公開

◆11/7~11/16  8:00~17:00 櫻本坊「天武天皇御神像特別開帳」
問合せ:0746-32-5011

◆11/7~11/23の土日祝日 10:00~15:00牧野ばくや古墳石室公開」
問合せ:0745-55-1001(広陵町教育委員会文化財保存課)

◆11/8  浄瑠璃寺「三重塔特別開扉」
問合せ:0774-76-2390

◆11/10~12/6 9:30~16:00 奈良国立博物館
「青銅器館、庭園・茶室、関野ホール」特別無料公開 
月曜日休館


◆11/21~11/23 唐招提寺「秋の御影堂 特別公開」
問合せ:0742-33-7900

◆11/21~11/30  9:00~16:30 當麻寺西南院
「當麻曼荼羅文亀本旧軸木」「平成来迎図」など特別公開
問合せ:0745-48-2202

(文中の印は奈良倶楽部通信内の過去記事です。) 

2015年10月27日火曜日

きたまちにnew open!「 轉害坊 TENGAIBOU」

奈良倶楽部の最寄りのバス停「今在家」の信号のところに、新しいお店「轉害坊 TENGAIBOU」が10/27にオープンします。
営業日や営業時間の都合によりますが、奈良倶楽部へチェックイン前にちょっとお茶するのにとても素敵なところですので、先日のプレオープンにお邪魔した時の写真でご紹介させていただきます。
江戸時代から続いた漢方薬局の流れをくみ、当時の雰囲気を残しつつ、築90年の町家を改修した、小さなカフェと雑貨を扱うお店です。
こちらのお店、実は2年前の「はならぁと」や昨年の「きたまちweek」でイベント会場になっていた古民家「藤井家」なのですが
(ブログ記事
とてもお洒落に改装されていて素敵な空間になっていました。
かつての漢方薬局で使われていた看板や小抽出しなどが、さりげなく室礼のアクセントとして活かされています。



奥の和室二間も壁紙や襖紙、畳も新しくなって、坪庭を望むゆったりとした空間に生まれ変わっていました。
お座敷には藤井家から出てきた古い文書などが展示されています。
カフェで提供されるのは、心と身体にいいものをという想いから考えだされたメニューばかり。
緑豆で作られた豆乳や焙煎したての珈琲や月ヶ瀬の和紅茶など。
特に、生豆をその場で焙煎した酸化していない珈琲は、びっくりするくらいの美味しさでした。
8席のみの小さなカフェです。
店主お一人で営業され、焙煎も時間がかかりますので、特にオープンしたての頃はそこのところをお含みおきくださいませ。

「轉害坊 TENGAIBOU」
営業日:10月は27・28・29日のみ
    11月12月は木・金・土・日曜日のみ(不定休あり)
営業時間:11時〜17時
駐車場はありませんのでコインパーキングをご利用下さい。

2015年10月26日月曜日

いつものお参り散歩とちょっと違って・・・*

少し前の出来事ですが、我が家の小さな人と一緒に二月堂さんへ。


ばぁばに手を引かれてよちよち石段を上る2歳児も、もう何年か後には、年老いた私をエスコートしてくれる優しい男子になるのでしょうね。奈良が好きでお寺や神社が好きな男の子になってほしいなぁと、そんな楽しい妄想をしながらのお参り散歩。
二月堂までの道中、講堂跡で写した写真をちょうど一年前の写真と合成してみました。
手足の長さを見ても成長ぶりがよくわかり、同じ所で同じポーズで撮った写真がいい記念になりますね。
::
実は先日、古い写真を整理していて、35年前に二月堂の登廊で振り袖姿で撮った写真が見つかったのです。近いうちに着物姿で同じ場所で同じポーズで写真を撮れればと思っているのですが、これも、何十年経っても変わらない奈良だからこそできることですよね。
こういうことって案外楽しいので、もし若い時に奈良へ旅したこと(修学旅行とか)がありましたら、今度は「おとなの修学旅行」で同じポーズをキメて楽しんでみるのもお奨めかな(・・・と、観光業に携わる者の独り言でした)
::
で、30年前に訪れた観光名所で再び同じポーズで遊んでみました。
こういう思い出作り、本当に楽しかったです。
フランス旅のアルバム:その⑤ロワール川古城巡り
旅の記録のようやく最終話になります。
変な写真満載ですが、よかったら覗いてみて下さい。

2015年10月25日日曜日

「奈良旅手帖2016」今年も販売しています*

秋たけなわ*今年も手帖のシーズンがやって参りました。
奈良好きさん達の間ではもうすっかりお馴染みの「奈良旅手帖」
2016年度版の販売を今年もさせていただいています。
奈良倶楽部で取り扱っている表紙は上の4つのデザイン。
奈良を旅する時に、あったら便利なお役立ち情報が満載です!

では、どのような情報が載っているのかというと・・・
・月々のお花情報
・奈良県内の伝統行事やイベントの情報
・日の出、日の入り時間や旧暦、六曜、二十四節気
・歴代天皇の名前
・天智系、天武系の飛鳥・奈良時代の系図
・寺社の拝観料、拝観時間、駐車場の有無等の基本情報
・神社仏閣での多目的トイレの有無情報
・御朱印情報
・美術館博物館情報(開館時間・休館日・入館料など)
・道の駅情報
・レンタサイクル、レンタカー情報
・JRや近鉄の各駅のコインロッカー情報
・その他の手荷物預かり所情報
・奈良県内のロープウェイ・ケーブルカー情報
・近鉄・JR奈良駅付近の銭湯情報(営業時間・定休日など)
・奈良の特産・物産を扱うお店
・鉄道路線図
・明日香村、山辺の道、葛城古道、奈良市内の地図 
・奈良県内すべての市町村が書かれた地図・・・など。

そして、2016年度版から新しく掲載された情報もあって、年々のバージョンアップがすごいです!
今年、新たに追加された情報は「飛鳥.奈良時代の年号と西暦の年表」と「在位されている天皇」「歴史上の出来事」が一覧表になったページです。(↑これスゴイ!)
また、2015年の11月12月のページも見開きになって、買ったその瞬間から便利に使えるような心配りも!
そして「除夜の鐘が撞けるお寺」と「正月・越年行事」一覧は、終わったら外せるようになっているという気配りも!

ページの端には、奈良旅手帖制作者の生駒あさみさんが選定した「奈良を思う歌」が載っているのですが、今年はどういう想いで選ばれたのか、お尋ねしてみました。
あさみさん曰く・・・
今年の万葉歌は「奈良の山々が登場する歌」を選びました。
古代から同じ名前で呼ばれてきた奈良を取り囲む山々。 
今現在もその山に行ったり、遠くから見て思いを馳せることが出来るのは凄いことだと思うのです。 
奈良を守ってきた山々を感じる歌とともに、来年の1年を過ごしていただけたら嬉しいです。
・・・本当にそうですね。

奈良倶楽部で取扱いの表紙は上の4種類ですが、その他の全種類はご近所の「フルコト」さんや、近鉄奈良駅近くの「ことのまあかり」さんで販売されていますので、どうぞよろしくお願いします。
また、ご要望の多かった「ならびたり」も少しですが奈良倶楽部で取扱いさせていただきますので、こちらも宜しくお願いします。

「奈良旅手帖」は一冊1890円「ならびたり」は1680円です。(税込)

2015年10月24日土曜日

10月の「奈良きたまち」あれこれ*お知らせ

◆ 大仏池そばの「工場跡事務室」では
「In Situ:その場所」をテーマとした企画展が10/28まで開催中。

11:00~18:00(最終日は17:00まで)
参加アーティスト:津嘉山裕美 堀浩子 黒田大祐の各氏

また同じく「工場跡事務室」で、10/31(土)16:30~18:30に
「光降る音を感じて~いにしえの音・笙・正倉院、そして奈良をテーマとしたレクチャ―コンサート~」が開催されます。
参加費:2800円(1ドリンク付)
申込み:E-mail : event@kojoato.jpまで要予約

お知らせが直前になってしまいましたが・・・
「月夜のおさんぽ」と題して、ひんやりと輝く十三夜をいっしょに眺めながら、こころのおさんぽを楽しむイベントが「踏花舎」で10/25(日)の17:00~19:00に企画されています。当日のお昼頃まで受付けされていますので、興味のある方は倉橋みどりさん(0742-22-9080)まで。参加費2500円。
10月25日は十三夜。「後の月」とも呼ばれ、昔は、中秋の名月と後の月とを合わせて愛でるのが慣わしだったといいます。ひんやり透き通る月の光に包まれ、三昧琴の音色と詩の響きに心遊ばせるひとときをご一緒しましょう。今回はミジンコブンコさん特製十三夜カレー付きです。

◆「奈良市きたまち転害門観光案内所」では10/25(日)まで
「入江泰吉作品でみる奈良市今昔写真展」が開催中です。
あわせて、ご近所で発掘された戦前戦後のお宝写真も展示されていて、地元住人としては結構興味深い数々の写真に感心しきりでした。
昭和28年の台風で佐保川が決壊した時の転害門界隈の通りの様子や

出征光景の写真。
とても賑やかなお祭りが転害門あたりで行なわれていた様子や



今在家交差点で発生した交通事故の様子などなど。
会期終了間際ですが入場無料、よかったら覗いてみて下さい。

◆奈良倶楽部の最寄りのバス停「今在家」のところに
「轉害坊」がいよいよ10/27にオープンします。
オープン前の内覧会にお邪魔しましたので、次回のブログで詳しくご案内したいと思っていますが、とっても素敵な空間がご近所に誕生して嬉しく思っています。

◆10/30〜11/3 宇宙椅子「古墳クッション大博覧会」
funpaku-表-入稿 funpaku-裏-入稿
会場:宇宙椅子cosmic re-chair(奈良倶楽部から徒歩10分)
時間:11:00~17:00(期間中無休)
問合せ:090-9864-1927
古墳クッション制作者の「宇宙椅子」さんのアトリエに たくさんの古墳クッションが並ぶ企画展です。宇宙椅子さんとご縁のあるアーティストの方々も作品やワークショップで参加され、古墳モチーフ作品、グッズ販売、日替わりゲストと盛りだくさんの5日間ですよ。 
参加アーティスト:(他にも飛び入りがあるかも!)
 kunea、豆パン屋アポロ、香豆舎、プティ・マルシェ、
Okazari、Fairytale、The Cozy Garden、Ruby Flower
nico、こまひとみ、cookies、haiji、ハルモモ手芸店、みわはんこ
伊藤壮(古墳にコーフン協会)、maki rie(come come* はにコット)etc…


**今回は、奈良倶楽部から徒歩5分〜10分圏内のところで行なわれる楽しいイベントをご紹介しました。直前のお知らせが多くなりましたが、興味のある方は是非どうぞ足をお運びくださいませ。