この時期、奈良倶楽部のフロントカウンターは来年の手帖やカレンダーなどの「お土産コーナー」が出来上がってちょっと賑やかです。
ちりんちゃんの「鹿ポストカード」や、生駒あさみさんの「奈良旅手帖」 や、お馴染みの「散華ポストカード」も取り扱ってます。↑
(業務連絡:散華コレクターさんへ。柿のデザインが届いてますよ♪)
そして、池崎さんの「奈良カレンダー」も届きました。2011年版は
奈良倶楽部オリジナルバージョンで作っていただきました。

(↑この雑な並べ方!南果さんを見習わなければ!!)
今年の11月から始まるカレンダー、早速 使えるからいいですね。
奈良の魅力ある風景も毎月楽しめるし♪














↑柿にちなんだ・・・本日の大失敗談*
柿が大好きなので色々な種類の柿を絶やさずストックしてご満悦の日々を送る私。今日はちょっと熟した柿をジャムにしようと張り切っていたのですが・・・。
柿ジャムにしたのは「刀根柿とねがき」
・・・そう、もうおわかりですね。
刀根柿は、渋柿の王様と呼ばれ 平核無柿の早生種で奈良県発祥の柿なのですが、脱渋して糖度の高い刀根柿も熱を加えるとまた渋が出てくるのですね・・・。
まろやかな甘みと果肉のジューシーさに、美味しいジャムができるぞと、にんまりしながらことこと煮込んでいたのに、味見をした時の!
・・・・渋面!