ページ

2013年9月6日金曜日

「めぐるる奈良きたまち」のご案内*

歴史のモザイク「奈良きたまち」を舞台に
この秋は様々なイベントが開催されます++

【開催期間】
9月21日(土)~10月8日(火)

【主な内容】
●「こころの都トークショー」
八嶋智人さんをゲストに迎えたトークショー
日時:9月28日(土)13時半~14時半
場所:奈良女子大学講堂
募集人数:600名(入場は無料ですが、事前申込みが必要)
申込み方法:こちらをご覧下さい。9/13必着
主催:NHK奈良放送局・奈良女子大学

●「NHK奈良わくわくステーション」
日時:9月28日(土) 29日(日)10時~16時
場所:NHK奈良放送局
入場は無料ですが、入場制限がある場合もあります。
内容:アナウンサー体験や世界に2台しかないスーパーハイビジョンテレビの展示など
主催:NHK奈良放送局

●「ガイドと巡る古都奈良の伝統行事」
転害会と勧進所・五劫院特別拝観
日時:10月5日(土)9時~13時半 (雨天決行)
募集人数:先着50名(定員になり次第締切)
参加費:無料(ただし勧進所拝観料500円は各自払い)
コース:9:00東大寺大仏殿中門前集合→手向山八幡宮転害会神事見学→五劫院拝観→転害門にて転害会見学→「きたまち転害門観光案内所」でパネル展見学と休憩→大仏池周辺で昼食体躯(各自持参)→勧進所を各自自由に拝観→13:30解散
主催:転害門前旧銀行建物活用協議会(通称:てんかつ)
共催:なら・観光ボランティアガイドの会

●「奈良きたまちスケッチ大会」
歴史のモザイク「奈良きたまち」を思い思いに描く
日時:10月6日(日)9時~16時
募集人数:先着50名(定員になり次第締切)
参加費:500円(小学生以下無料)
当日予定:9:00奈良女子大正門前集合→「きたまち」内で各自スケッチ(希望の方にはお奨めコースをガイド)→14:30再集合・絵を見ながら懇親会→16:00解散
申込み方法:詳細はこちらをご覧下さい。
主催:旧鍋屋交番と奈良きたまちの会(愛称:なべかつ)

●「きたまちツアー」(てくてくツアー)
地元に住む「まちびと」が徹底ガイドするツアー
日時:9月21日(土)、23日(月)、27日(金)、29日(日)、
10月1日(火)、5日(土)  各日とも10:00出発と14:00出発の2コース 
コース内容:全12コース(コース内容は全て異なります)
コースの詳細はこのブログの下段「続きを読む」からご覧下さい。
参加費:1コースお一人200円(拝観料などは別途)
定員:各20名
主催:めぐるる奈良きたまち実行委員会

●「特別展示」
転害会と五劫思惟阿弥陀如来坐像のパネル展
日時:9月22日(日)~10月5日(土) 10:00~16:00(木曜休館)
場所:奈良市きたまち転害門観光案内所
主催:転害門前旧銀行建物活用協議会(通称:てんかつ)

●その他
9月23日(月)転害門大しめ縄の4年に一度の掛けかえ
10月8日(火)奈良豆比古神社の翁舞(国の無形民俗文化財)

::

今回のイベントは、地域に立地するNHK奈良放送局や奈良女子大学といった公的施設と、使われなくなったかつての交番や銀行を、地元住民の手で観光案内所として活用する「なべかつ」「てんかつ」がタッグを組んで、「奈良きたまち」の良さをさらに高めていくために共同企画したものです。秋の一日、「奈良きたまち」をどうぞお楽しみ下さい。

<<予告>>
きたまちエリアでは
11/1〜11/10に「HANARART2013」が開催されます。また
11/2〜11/4の3日間「きたまちweek」の秋バージョンイベントも開催します。こちらのお知らせは、また後日にご案内いたしますね。

「きたまちツアー」(てくてくツアー)のコース内容は


①9/21(土)10:00集合
コース名「きたまち名所めぐり(全体)」
きたまちの多彩な見どころをガイドとゆっくり丁寧にまわります。
初めての方向け。
所要時間:約3時間
案内人:新井忍

②9/21(土)14:00集合
コース名「 絶景かな多聞城〜戦国から江戸のきたまち〜」
武家屋敷の面影を残す多門町界隈と奈良奉行所の関わりを。
若草山を見渡す高台でマボロシの白、多聞城に想いを馳せて。
所要時間:約2時間
案内人:谷口具徳

③9/23(月・祝)10:00集合
コース名「名所図絵でたどるきたまち〜転害門の大注連縄の掛けかえ〜
古地図や江戸期の名所案内をテキストに聖武天皇陵などをまわります。
この日のハイライトは大注連縄の掛けかえを間近に見られること。
所要時間:約2時間
案内人:倉本宏

④9/23(月・祝)14:00集合
コース名「きたまち名所めぐり(北)」
奈良阪界隈から奈良少年刑務所や北山十八間戸、多聞城、転害門辺り。
初めての方向け。
所要時間:2時間半
案内人:浅原昭

⑤9/27(金)10:00集合
コース名「きたまち あんな長屋こんな長屋」
最近人気の古い長屋。若い人が好んで住んだり、店になったり、アートの展示場になったり。長屋の住人が実際の暮らしの話もまじえて案内。注:外観見学のみ
所要時間:約2時間
案内人:新井忍

⑥9/27(金)14:00集合
コース名「商店街”おたから”よりみち散歩」
きたまちの玄関口、東向北・花芝商店街そして鍋屋町へ。
古文書の紹介もしつつ、老舗のお宝を拝見したり
普段は入れない教会にもおじゃまします。
所要時間:45分
案内人:倉橋みどり

⑦9/29(日)10:00集合
コース名「 奈良きたまち 過去、現在、未来」
映像資料とともにきたまちの 過去、現在、未来をめぐります。
多聞城跡、奈良女子大学記念館、商店街など。
タブレット端末又はスマートフォンをお持ちの方はご持参下さい。
所要時間:約2時間
案内人:小嶌久男

⑧9/29(日)14:00集合
コース名「きたまち 古い店新しい店〜まちかど博物館探訪〜」
町の魅力のひとつ、古くからある店や最近できた店を訪問します。
普段は予約をしないと入れない「まちかど博物館」へも。
所要時間:約2時間
案内人:山口育彦

⑨10/1(火)10:00集合
コース名「きたまち名所めぐり(南)」
転害門から水門町あたり、聖武天皇陵、奈良女子大学など。
初めての方向け。
所要時間:約2時間半
案内人:浅原昭

⑩10/1(火)14:00集合
コース名「奈良阪の社寺に秋桜と巨樹を訪ねて」
般若寺のコスモスや奈良豆比古神社のクスノキの巨樹を訪ねます。
時間があれば植村牧場へも。
歴史と自然が織りなすきたまちの魅力を探るコース。
所要時間:2時間半
案内人:山田龍太郎

⑪10/5(土)10:00集合
コース名「名所図絵でたどるきたまち〜転害会・勧進所秘仏公開〜」
古地図や江戸期の名所案内をテキストに聖武天皇陵などをまわります。
転害会や勧進所の秘仏公開など、この日だけの催しも訪ねます。
所要時間:約2時間
案内人:倉本宏

⑫10/5(土)14:00集合
コース名「日本のお宝を守る正倉院はきたまちの宝」
きたまちの中でも深い森の中にある正倉院。
倉としての成り立ちや、納められているお宝秘話を。
ゆかりの聖武天皇・光明皇后陵にも足をのばして。
所要時間:約2時間
案内人:谷口具徳

<参加方法>
コース番号と住所・氏名・年齢・電話番号と
「てくてくツアー参加希望」と明記の上、葉書で申込み
630-8284奈良市半田横町37-2 
旧鍋屋交番きたまち案内所「てくてくツアー」係まで。

お一人1コースにつきハガキ1枚で申込み。
各コース実施日の2日前必着

メール(megururunrktmc@gmail.com)又は
FAX(0742-22-9081)でも申込み可。

参加集合場所:「旧鍋屋交番きたまち案内所」
参加費:お一人1コース200円(受付け時に徴収)
定員:1コース20名
荒天のみ中止(集合時間の2時間前に決定)
コースやガイド内容は予定であり、変更の可能性もあります。