唐招提寺の蓮は境内のあちらこちらで見ることができます。
南大門を入ってすぐ右手の弁天池の蓮はまだでしたが
::
売店と経蔵の間の蓮鉢の蓮は・・・
咲いているのもあり、でもまだ蕾も多く、これから充分楽しめます。
ここは、鉢を地中に埋めているのが自然な様子で好ましいですね。

::
戒壇池の蓮も、ちらほらと咲き始めていました。
背丈よりも高いりっぱな蓮たち。葉っぱもとってもりっぱです。

::
本坊前庭の蓮も、咲き終わりもあれば、まだこれからのもありました。

鉢ごとに色々な種類の蓮があって、これも見る楽しみの一つですね。
::
梅雨時の鑑真和上御廟の苔の緑はいつにも増して瑞々しく濃い緑色でした。いつ訪れても静謐感に包まれて 清々しい気持ちになる唐招提寺。 この日は、台風の影響で出かける人も少なく、静かな佇まいの境内をゆっくりお参りしながら散策を楽しみました。
::
唐招提寺と薬師寺でいただいた散華です。