全国屈指のお茶どころ、奈良。
そのはじまりは1200年以上前にさかのぼります。
そんな奈良のお茶「大和茶やまとちゃ」にまつわる様々な物語を紡ぐイベント、お茶の奈良『茶良ちゃら』が 2/1㈪〜2/29㈪の期間、奈良市の様々なところで開催されます。
**まずはイベントのご案内**
◆2/6・2/7 10:00-15:00 「はじまりの間」で大和茶のふるまい
場所:近鉄奈良駅 行基広場前(噴水前)にて
仏教を民衆に広めた奈良時代の僧・行基は、東大寺の大仏建立にも尽力したことで知られています。またお茶を愛し、全国各地にそれを広めたという言い伝えも。そんな行基さんの像がある奈良の玄関口に期間限定ブース「はじまりの間」が登場して「大和茶のふるまい」を行います。
奈良市の大和茶生産地、田原・月ヶ瀬・都祁・柳生より、生産者さんがそれぞれ丹精込めて育てた大和茶を持ち寄って行基広場を彩ります。
また今回特別に「つくれる家具」でおなじみの賀來寿史さんとコラボレーションした「はじまりの間」の空間は必見。誰も体験したことの無い「行基広場前」があなたを待っています。(FBページより引用)
お茶をふるまって下さる茶農園さんとタイムスケジュールはこちら★
◆2/10〜2/14 10:00~16:00「大和茶とうつわのある風景」
会場:warehouse 工場跡倉庫
入場無料/申込み不要
展示内容:一般募集煎茶工芸作品
問合せ:奈良市奈良ブランド推進課( 0742-34-5172)
大和茶は飲んでおいしいだけでなく、いれる楽しみ、うつわを愛でる楽しみもあります。大和茶をおいしくいただくためのうつわ「煎茶器」を囲んで、語らいの時間を楽しみませんか。作家の皆さんの手によるお茶席を設け、皆さまのお越しをお待ちしております。
◆2/11・2/12「茶良・学びの間」
“敷居が高そう”と思われがちなお茶会を、奈良女子大学茶道部がわかりやすくレクチャーします。
「大和茶」の抹茶点ての体験と、お茶の世界についての話も。
第1部 10:40~12:10/第2部 13:00~14:30/第3部 14:50~16:20
※参加無料・予約制。 各部全て同じ内容になります。
会場:奈良女子大学 S棟ラウンジ
予約・問合せ:奈良市奈良ブランド推進課(予約〆切:2/10)
Tel. 0742-34-5172 / E-mail narabrandsuishin@city.nara.lg.jp
**市内各店舗で大和茶オリジナルメニューを提供**
◆〜2/29 期間限定「大和茶をつかったオリジナルメニュー」
奈良の中心市街地とならまち界隈の各店舗が「茶良」のためにつくった、限定オリジナルメニューの数々が冬の奈良を彩ります。
開催期間については店舗により異なり、売り切れの場合もあり。
**大和茶を楽しめるお店が掲載された「大和茶まち歩きmap」**
「大和茶まち歩きmap」は、中心市街地の商店街とならまち界隈の「茶良」の茶旗が目印のお店や、JR奈良駅・近鉄奈良駅・三条通の観光案内所、鹿の舟(奈良町南観光案内所)で配布しています。