茶道の源流ともいえる奈良の地で「わび茶」を創始した奈良出身の珠光にちなみ「珠光茶会」が今年も2/7(火)~2/12(日)に開催されます。
今回も世界遺産を含む八社寺や「ならまち」のお茶室を会場にして、茶道七流派によるお茶席がご用意されています。
凛とした冬の古都ならではのお茶会へ、是非おでかけくださいませ。
(お茶券の購入方法については一番下段に記しています。)
第4回「珠光茶会」
会期:2017年2月7日(火)~2月12日(日)
◆「八社寺」会場では・・・
2/7(火)
会場:元興寺 特別茶席
担当:遠州茶道宗家・遠州流茶道奈良支部
料金:20000円
※下段に特別茶席の詳細を記しています。
2/8(水)
会場1:春日大社 宗徧流(濃茶)/点心席
会場2:大安寺 表千家(薄茶)
お茶券:5000円
2/9(木)
会場1:西大寺 裏千家(濃茶)/点心席
会場2:元興寺 石州流(薄茶・立礼 武者点)
お茶券:5000円
2/10(金)七流派 おもてなしの共演
会場:東大寺総合文化センター
・第一部:表千家、武者小路千家、藪内流(10持~正午)
・第二部:裏千家、遠州流、石州流、宗徧流(14~16持)
お茶券:各部 2000円
2/11(土・祝)
会場1:薬師寺 藪内流(濃茶)/点心席
会場2:唐招提寺 武者小路千家(薄茶)
お茶券:5000円
2/12(日)
会場1:法華寺 表千家(濃茶)
会場2:東大寺 遠州流(薄茶)/点心席
お茶券:5000円
※お茶券5000円には「お茶席2席分」「点心席」「会場社寺拝観」「お茶席巡回バス乗車(11日は除く)」が含まれています。
◆「ならまち」会場では・・・・
2/7(火)
会場:奈良町にぎわいの家 佐久間宗成社中(薄茶)
お茶券:1000円
2/9(木)
会場:八窓庵 敬游会(薄茶)
お茶券:1000円
2/11(土・祝)
会場1:奈良町にぎわいの家 吉川宗文社中(薄茶)
会場2:名勝大乗院庭園文化館 奈良市茶華道連盟(薄茶)
お茶券:各1000円
2/12(日)
会場1:奈良町にぎわいの家 佐久間宗成社中(薄茶)
会場2:名勝大乗院庭園文化館 奈良市茶華道連盟(薄茶)
お茶券:各1000円
◆2/7 元興寺での献茶式・特別茶席のご案内
・献茶式
会場:元興寺・極楽堂
時間:午前9時~
奉仕:遠州茶道宗家十三世家元 小堀宗実宗匠
※特別茶席券または元興寺の拝観券をお持ちの方は、献茶式にご参列いただけます。
・特別茶席
時間:10:00~/10:40~/11:20~/12:00~/12:40~の5回制
濃茶席 寄付 元興寺・小子坊
本席 元興寺・泰楽軒
席主 遠州茶道宗家十三世家元 小堀宗実宗匠
薄茶席(立礼) 元興寺・禅室
席主 遠州流茶道奈良支部
点心席 水乃江 福智院店
◆お茶券の販売について
お茶券の種類により、販売場所・方法が異なります。
<<5,000円券、1,000円券、七流派おもてなしの共演券>>
【申込方法】
・窓口受付 なら100年会館 窓口
・電話申込 TEL:0742-34-0111
・Web申込 www.ticket.ne.jp/nara100onlineticket/
【申込期間】
平成28年12月3日(土)~平成29年1月27日(金)
受付時間:午前9時~午後5時 (電話予約は初日のみ10時~受付)
ただし、休館日はWeb受付のみ
<<特別茶席券>>
【申込方法】
電話申込 0742-34-5614(奈良市役所内専用電話番号)
【申込期間】
平成28年12月5日(月)~平成29年1月27日(金)
受付時間:午前9時~午後5時
ただし、閉庁日を除く
<<支払/お茶券引き取り方法>>
銀行振込→お茶券予約番号票郵送(お茶券は当日会場で引換え)
振込先:南都銀行 奈良市役所出張所 普通預金2061571
珠光茶会 実行委員会 事務局 駒田 文雄
(ジユコウチヤカイ ジツコウイインカイ ジムキヨク コマダ フミオ)
「珠光茶会」の詳細は各リンク先でお確かめください。
奈良市のHP★ /専用HP★ /FBページ★
「珠光茶会」のブログ内過去記事
第1回 ★ /第2回 ★/第3回 ★