「女将の会」の勉強会で生駒山 宝山寺参道の
「茶店 たからや」さんと「城山旅館」さんにおじゃましました。
「たからや」さんは以前は旅館をされていたのですが、今は代替わりして、生駒聖天宝山寺のご縁日になる毎月1日と16日に、茶店を営業されています。
門を入って左側が茶店、奥にはお茶室があり、そのお茶室からは奈良盆地が見下ろせて、何とも素晴らしいロケーション。
今回は勉強会の前に、そのお茶室でお茶を点てていただきました。
茶店の中も懐かしい雰囲気で、何だかほっこり落ち着きます。
その後、同じ参道にある「城山旅館」さんに場所を移して、女将のたしなみとしての教養や奈良の奥深い歴史などをご指導いただく勉強会。短時間を集中して熱心に学びます。
そして勉強会の後のお楽しみ・・・
城山旅館さんのバーべーキューサイトで御馳走をいただきました。
ここから望む奈良のまち。手前が矢田丘陵でその向こうに奈良盆地、そして奈良市から天理・桜井と続く山並み。清々しい空気に鳥の声。
生駒へは、近鉄電車から生駒ケーブルに乗ってお出かけしました。
車だとちょっとそこまでという距離ですが、みんなで駅で待ち合わせをして、まるで遠足気分で楽しい半日でした。
お世話になった「たからや」さん「城山旅館」さん、どうもありがとうございました。
::
ところで、先日のtetsudaさんのブログでもご紹介されていました「生駒聖天 参道ご縁市」。この、春と秋に開催される「生駒聖天 参道ご縁市」と、秋分の日の「万燈会」は、参道が大変賑わうイベントで、これらのイベントのお話を伺って、参道のお店の皆さんのパワーも素晴らしいなぁと感心していました。
::
また、今日の勉強会では増田隆さんの「沈黙する伝承」をテキストに後南朝について教えていただきました。いつかブログでも後南朝についてご紹介できればと(もちろん著作からの受け売りですが^^;)思っています・・・が、中々難しくて、いつになることやらですので、もしご興味あるようでしたら、こちら★からこの本の購入ができますので、よろしければ是非どうぞ。