春、桜の季節。
「きたまち」エリアの東大寺境内や奈良公園界隈では この時期
約一ヶ月以上に渡って色々な種類の桜の花を楽しむことができます。
3月下旬頃「奈良の一番桜」といわれる氷室神社の枝垂桜が咲き始めると、奈良公園の桜劇場の幕が切って落とされます。
そして、ソメイヨシノや山桜、奈良九重桜や色々な種類の八重桜・・と
開花時期が少しずつずれて次々と咲いていくので
長い期間お花見 を楽しむことができるのです。
やがて、4月下旬頃に、天然記念物にも指定されている
「ナラノヤエザクラ」とよばれる小ぶりで上品な八重桜がようやく咲き始め、この桜をもって奈良公園の桜劇場がようやく終演を迎えることになります。
では開花時期から順番に「きたまち」の桜巡りをお愉しみください。
「奈良の一番桜」といわれる氷室神社の枝垂桜。
ソメイヨシノよりも早く、大仏殿周りにはたくさんの早咲きの桜。
大仏殿裏 講堂跡のソメイヨシノ。
同じ頃、東塔跡もソメイヨシノが咲き誇り桜色に染まります。
そしてソメイヨシノが散り始める頃にナラノココノエザクラが咲き出します。
東塔跡や戒壇院前、上之坊、正倉院西塀あたり、みどりい池と
「きたまち」にはナラノココノエザクラがたくさん咲いています。
この頃、正倉院南側の紅枝垂桜も満開に。
桜の花びらが大好きな鹿たちによって綺麗に刈り取られた鹿摂食線。
「おかっぱ桜」の愛称で親しまれている枝垂桜です。
ちょっと珍しい色の桜も「きたまち」には咲いています。
若草公民館裏の公園に咲く鬱金桜と
鼓阪小学校校門前に咲く御衣黄桜です。
こちらは白い桜、カスミザクラです。講堂跡や戒壇院前で見かけます。
さあいよいよ真打ちの登場です。
奈良県や奈良市の花にも指定されているナラノヤエザクラ。
写真は知足院のナラノヤエザクラです。
他にも文化会館前、みどりい池、東塔跡、戒壇院周辺、焼門裏
正倉院南側おかっぱ桜の後ろ、正倉院西塀沿い・・と
かなり広範囲で咲き誇っています。
4月の「きたまち」へ
桜巡りを楽しみながら どうぞお出かけ下さい。