ページ

2012年5月4日金曜日

6/29〜7/1 きたまちでイベント開催*

フルコトブログ奈良旅手帖ブログにも情報がアップされましたが
6/29(金)6/30(土)7/1(日)の3日間、「きたまち」エリアで
『もっとずっときっと祭in奈良』というイベントを開催します!



どのようなイベントかと申しますと・・・
(フルコトブログより抜粋させていただいて・・・)

主催は、素敵な雑貨などを通販している「フェリシモ」さん。
フェリシモさんにはweb上や各地で様々な講座を開催している
しあわせの学校」という学校があります。
この「しあわせの学校」の奈良分校が立ち上がることになり
その世話役につかれたのが倉橋みどりさん。

倉橋さんといえば、 この3月で惜しまれながら休刊となった
奈良の情報誌「あかい奈良」の編集長だった方。
実は私と倉橋みどりさんの出会いもフェリシモ「しあわせの学校」の
こちらの講座でした。以来、折々に親しくさせていただいてます。

で、「しあわせの学校」奈良分校の立ち上げをきっかけに
きたまち全体を何かお祭りのようなイベントで盛り上げたい!と
倉橋さんを中心に、フルコトの5人のあるじさん達と、私も一緒に
「もっとずっときっと祭」の実行委員をさせて頂くことになりました。

勿論!奈良倶楽部でも何か奈良倶楽部らしいものをと考えています。
例えば・・・
奈良倶楽部といえば「ポジャギ」や「お水取り」お目当てのお客さまが多いので、お客さまに喜んでいただけるような内容でお話会やワークショップをしたいなぁと思っています。

そして「きたまち」のお店の方たちにもご協力いただいて
町ぐるみで楽しい3日間にしたいと思ってます。
(きたまちのお店の店主さんへ。GW明けにご協力お願いに参ります!)

まだまだイベントの内容はこれからも増えていくのですが
今現在決定していることだけでもお知らせ致します。
(以下、またフルコトブログより・・・コピペです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんなことを開催するのかというと・・・

☆スペシャルチャリティ講演会 
玉岡かおるさん 
「天平に生きたおんなたちのしあわせさがし~永久不滅のいのりとのぞみ」
6月30日 13:00~15:00
奈良女子大学 佐保会館
参加費1800円(2名様以上でお申し込みの場合お一人様1500円)

☆朗読イベント 
わたしの古事記がたり
7月1日 14:00~15:00
女優・安井牧子さん 開催場所:五風舎
参加費1000円

☆魅力的なワークショップも盛りだくさん!
500円の参加費+材料費です
こちらの募集とタイムスケジュールも後日!
以下のワークショップ以外にも増える予定です。

●ビーズネックレス「奈良のひかりを作ろう」
●奈良で深呼吸!ワンポイントヨガ講座
●ジュエルデコレで作る若草色のペンダント
●革で作るミニバック型チャーム
●心に虹を作るサンキャッチャー作り講座・
●奈良からほっこりを届けるカード作り
●マタニティ整体~ゆったりママ体操~
●アンティーク風ネックレス「阿修羅のしずく」を作ろう
●香豆舎の出張珈琲教室
●きたまちで写真を楽しむ会

などなど・・・
ワークショップ場所は未定ですが
倉橋みどりさんの踏花舎、らんるさん、
工場跡事務室さん「工場跡研究室ギャラリー」
などを予定しております。


☆またまたやります!「蚤の市」
昨年秋に開催して大好評だったKoharucafe、器人器人、フルコトの三店舗合同蚤の市を
6月30日(土)にふたたび開催!! 
今回はなんと野菜も販売しますよー!!
(エコファーマー認定農園のものなど。加茂産の予定です)

☆そしてそして、初宮神社では「しあわせいちば」
大門玉手箱でおなじみの初宮神社では、手作り作品などのちいさな市を開催します!
雑貨やスイーツなど出店するほか
そしておでかけフルコトも致します!!ここでしかもらえないものもあり・・・。
本部は、フェリシモのオリジナルチャリティー福袋(限定100個)を販売予定です!

☆奈良倶楽部でも素敵な素敵なイベントの予定が目白押し。こちらも後日ご案内いたします!

☆更に共催イベントとして
なら・古事記編纂1300年記念トークイベント
「語る・古事記」
6月30日(土)
【会場】
◆奈良県新公会堂 奈良市春日野町101
第一部 13:00~『コミック怪』トークセッション~京極堂マンガ秘話~
出演:京極夏彦×志水アキ
第二部 14:30~『サムライエース』トークセッション~古事記から始まる日本人の魂~
出演:安彦良和×夢枕獏

◆元興寺 禅室(国宝) 奈良市中院町11
第三部 18:30~ 元興寺ナイト~元興神とガゴゼ~
出演:多田克己、村上健司 ゲスト:京極夏彦
(順不同・敬称略)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
盛り沢山で楽しくなる予感がいっぱいの3日間でしょ?
HPやチラシなどが出来上がりましたら、またお知らせしますし
各種お申し込み先などについても後日アップしますね。

トップの画像はこちらからお借りしましたが
倉橋みどりさんのアトリエ「踏花舎」の庭先です。
ここは、今から100年程前に平城宮跡の保存に尽力して国の史跡指定へと導いた、あの棚田嘉十郎さんのお住まいだったところ。松は当時のものだそうです。