もうそろそろ開花しているかな?と見に行った枝垂れ桜は
こらから見頃を迎えるようですね。
::
ところで今まで気がつかなかった正倉院の反対側。
正倉院の塀が新しい金属製のものになり、それが見ていてあまり風情も感じないので、初めて反対側の方向に目が行って・・・・。
そうしましたら、あら!スミレかな??
石垣の所々に可愛い紫の花。
葉っぱの形が違うのだけれど、どちらもスミレでしょうね。
(もし違ってたら教えて下さいね)
今まで「こちら」側の石垣は注意して見たことがなかったので
新しい発見ができて何だかちょっと得したような気分♫
では、本日の目的地へ急ぎましょう。
あ、その前にもう少し道中で撮った桜写真にお付き合い下さい。
東大寺西塔跡に立つ桜の木。
大きく広げた枝から零れる花々がすごいです。
花の下に入ってしばらくぼーっと楽しんでました。
東塔跡はまるで桜の林のようです。
東塔跡にも奈良九重桜が美しく咲いていました。
さて、寄り道をしてしまいましたが
12日は公慶上人が祀られている公慶堂が拝観できる日なのでした。
そして、公慶堂へお参りしてから向かった先は・・・(続く)